武田真一さん

更新日:2024年08月19日 公開日:2024年05月15日

【1】フリーになった今「世界が広がって楽しい」

武田真一アナが向き合う「伝えるということ」

武田真一アナが向き合う「伝えるということ」

2023年にNHKを退局し、フリーアナウンサーとして情報番組などで活躍中の武田真一さん。フリーになってから毎日にどんな変化が生まれたのか、仕事との向き合い方についてお聞きしました。

武田真一さんプロフィール


たけた・しんいち 1967年生まれ。熊本県出身。1990年、NHK入局。元NHKエグゼクティブアナウンサー。NHK時代は、「ニュース7」「クローズアップ現代+」や「紅白歌合戦」の総合司会を担当。フリーに転身後は情報番組「DayDay.」(日本テレビ)に司会として出演するなど活躍中。

踊って、料理して、フェスの司会にも新たに挑戦

長年NHKのアナウンサーとしておなじみだった武田真一さんは、2023年2月にNHKを退局してフリーに。同年4月からは、日本テレビ系列の情報番組「DayDay.」の司会に抜擢。月曜から金曜までの毎朝、一緒に司会を担当する南海キャンディーズの山里亮太さんと息の合ったやりとりを見せています。特に番組冒頭の掛け合いはネットニュースで記事になることもしばしばです。

取り上げる情報は芸能・トレンドから報道まで多岐にわたります。ゲストのお笑い芸人やミュージシャンとの掛け合いもあれば、時にはエプロンを着けて料理をすることも。真剣で居合斬りに挑戦したり、TikTokでダンスを踊ったり、ギターを弾いてみせたり。若者に人気のアーティストが出演する番組主催のフェスの司会も務めています。報道がメインのイメージだったNHK時代には見られなかった姿に「え、これが武田さん?」と、驚いた人も多いのではないでしょうか。

この1年での変化は、早起きになったことくらい

でも武田さん本人は「そんなにこれまでと変わりはないと思うんだけどな(笑)。NHK時代だって実はダンスを踊ったことあるんですよ」と至って平静。「この1年で変わったことは……、早起きになったことくらいですね(笑)。番組が朝9時から始まるので、毎朝5時に起きて、その日の話題をチェックし、コーヒーを豆から丁寧にひいて飲んでから家を出ます。番組の打ち合わせは、7時少し前から。朝早い分、夜も早く寝るのですが、そんなに飲みに行くこともないから、まさに判で押したような生活ですよ」と武田さん。

NHKと民放では勝手が違うものか?といろいろな人に聞かれるそうですが、武田さん自身は「そうでもない」のだそう。

「フリーになっても、バラエティ番組を担当しても、本質は何も変わっていないんです。僕の仕事は“伝える”こと。視聴者のみなさんが、今起こっている出来事をどう理解すればいいのかを導くように伝えていく。それだけです」(武田さん)

ニュースや話題をいかにわかりやすく正しく伝えるか

「伝える」とはどういうことか――。キャリア30年以上の武田さんですが、今も「伝えること」を追求し続けています。

 「アナウンサーとして大事なことは、その日放送するニュースや話題についてきちんと下調べをして理解すること。そして、スタッフが取材をもとに書いた台本の内容が、バランスのとれたものであるか、表現に間違いがないかをチェックします」と武田さん。

 「テレビ番組はたくさんのスタッフが力を合わせて作るもので、互いの感動や熱意を共有していけば、作り手の思いは視聴者の皆さんに伝わるはずです。そんなスタッフの思いをくみ取りながら、自分の思いを込めて伝えるのが私の仕事。それはNHKでも民放でも変わらないんですよ」

 最近は物事の変化が早く、どんどん複雑化していく時代。単純に語れない、単純な解決策が見つからなくても、そこをなんとか言葉の力で紡ぎ、「ここまでは言えるけれど、これ以上は言えない」と判断していくのがキャスターや司会の仕事だと、武田さんは考えています。

「DayDay.」のコーナーでストールの巻き方を教わったことも(武田さんのInstagramより)

「情報バラエティ番組に携わったおかげで、それまで食べたことのないものを食べたり、見知らぬ土地に行ったりして、世界が大きく広がりました。それがホント面白いんですよ。50代になって、こんな素晴らしいチャンスをいただいたのですから、フリーならではのフットワークの軽さを生かして、できるだけ自由な発想で動きたい。人との出会いを大事にして、まだ見ぬ世界を求め続けたいですね」(武田さん)

>>【2】「心を落ち着かせるメンタル習慣とは?」に続く

取材・文=柴本淑子 写真=西嶋祐二 編集=小林美香(ハルメク365編集部)



■ハルメク365「まいにちレッスン」で武田真一さんの動画を好評配信中

C:\Users\mika-kobayashi\Downloads\0826d49b-d0e7-4ed5-8dad-ae50a1789413.png

ハルメク365の本会員限定サービス「まいにちレッスン」に、武田真一さんが初登場!

亡くなった両親、離れて暮らす家族、会うことの叶わないあの人――。視聴者のみなさんが大切な人に宛てた手紙を武田さんが代読し、代わりに想いを届ける企画です。ぜひご覧ください!
>>番組を見る!

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話