COLD WAR あの歌、2つの心

公開日:2019年06月10日

アカデミー賞3部門にノミネート

映画レビュー『COLD WAR あの歌、2つの心』

映画レビュー『COLD WAR あの歌、2つの心』

50代以上の女性におすすめの最新映画情報を、映画ジャーナリスト・立田敦子さんが解説。今月の1本は第91回アカデミー賞外国語映画賞のほか、監督賞、撮影賞にノミネートされ多くの人の心をつかんだ『COLD WAR あの歌、2つの心』です。

『COLD WAR あの歌、2つの心』

愛さずにはいられない、男と女の刹那が胸をつく

モノクロ映画は小難しい。
そんな先入観を取り払ってしまったのが、ポーランドの気鋭監督パヴェウ・パヴリコフスキだ。すでに『イーダ』(2013年)でポーランド映画として初めてのアカデミー賞外国語映画賞を受賞しているが、本作品では、外国語映画賞のみならず、監督賞、撮影賞にノミネート、多くの人の心をわしづかみにした。

物語の始まりは、1950年代のポーランド。ピアニストで芸術監督のヴィクトルは、オーディションで野心的な少女ズーラに出会い魅了される。すぐに恋人同士になった二人。やがてベルリン公演の際、ヴィクトルは自由を求めて西側に亡命する計画を練るが、約束の場所にズーラは現れなかった。数年後、パリでジャズ・ピアニストとして生活しているヴィクトルの前に、ズーラが現れる。お互い違うパートナーがいる身ながら、二人は再び愛し合う……。

自由のない時代を背景としながらも、この物語の本質はラブストーリーである。気性が激しく自我の強いアーティストである二人は、何度も“違う道”を選びながらも、強く惹かれ合い、本当の意味で別れることができない。愛なしで合理的に生きようにも、生きられないのだ。

腐れ縁とも呼べる運命的な絆で結ばれたこの男と女の姿は、監督の両親からインスピレーションを得ているという。お互い新しいパートナーがいながら、くっついたり別れたりを繰り返す。

そうした男女の恋愛の不条理を、監督は冷戦下で自由なく不条理を甘んじて受け入れなければならなかったポーランドの人々と重ね合わせて描く。

冒頭に登場するポーランドの民謡は後にも印象的に使われるが、時代が流れ、リズムや歌い方が変わっても、人の本質というものはそう変われるものではない。恋人たちの刹那が心に迫るエモーショナルな一作だ。

COLD WAR あの歌、2つの心
冷戦下のポーランド、ピアニストのヴィクトルは、民族舞踊団のオーディションで
野心的な少女ズーラと出会い恋に落ちた。やがて自由を求めて西側に亡命を決意する。

監督/パヴェウ・パヴリコフスキ
出演/ヨアンナ・クーリク
  トマシュ・コット
  アガタ・クレシャ
  ボリス・シィツ
  ジャンヌ・バリバール
  セドリック・カーン他
製作/2018年、ポーランド・イギリス・フランス
配給/キノフィルムズ
6月28日(金)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷他、全国順次公開

今月のもう1本『アマンダと僕』

とある事件でシングルマザーの姉を失い、残された7歳の姪・アマンダの面倒を見ることになったダヴィッド。24歳の未婚の青年に、果たして父親代わりが務まるのか。自問自答する中、決断しなければならない期日は迫る。

大切な人を失い深い喪失感を抱えながら、青年と少女が厳しい現実を乗り越えてく様を、繊細な感性でつづった珠玉のヒューマン・ドラマ。監督は新鋭のミカエル・アース。

(C)2018 NORD-OUEST FILMS-ARTE FRANCE CINEMA

監督・脚本/ミカエル・アース
出演/ヴァンサン・ラコスト
  イゾール・ミュルトリエ
  ステイシー・マーティン他
製作/2018年、フランス
配給/ビターズ・エンド
6月22日(土)より、シネスイッチ銀座、YEBISU GARDEN CINEMA 他、全国順次公開

文・立田敦子
たつた・あつこ
映画ジャーナリスト。雑誌や新聞、webサイトなどで執筆やインタビューを行うほか、カンヌ、ヴェネチアなど国際映画祭の取材活動もフィールドワークとしている。共著『おしゃれも人生も映画から』(中央公論新社刊)が発売中。

※この記事は2019年7月号「ハルメク」の連載「トキメクシネマ」に掲載された内容を再編集しています。


※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き