
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2023年06月02日 公開日:2022年12月23日
50代からの女性のための人生相談・107
読者のお悩みに専門家が答えるQ&A連載。今回は53歳女性の「79歳の母に、102歳の祖母の介護をさせてます。今は別居中ですが、今後のことを考えると不安がいっぱいです」というお悩みに、介護・暮らしのジャーナリスト、太田差惠子さんが回答します。
現在、102歳の祖母を79歳の実母に、実家で老々介護をさせている状態です。
娘の私は会社員で別居中。金銭的な援助と、いずれ2人に施設に入居してもらって、施設の人の力を借りながら介護していこうと検討しています。
どのタイミングで施設への入居を切り出すべきか、2人分の費用負担はどれくらいなのか、公的な援助はどの程度受けられるものなのかなど、不安なことがたくさんあります。
老々介護でも、生活が成り立っているうちに、施設へ入居させたり、いろいろな準備をしておくべきだとは思うのですが、「まだいいか……」といつもなってしまいます。
今後、どのようなタイミングで、どのようにしていくべきか、教えてください。
(53歳女性・カオリウサギさん)
...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品