浅田美代子さん保護犬との出会い!年齢制限にも負けず

公開日:2024年04月16日

高齢者は保護犬・保護猫を飼うことはできる?

浅田美代子さん保護犬との出会い!年齢制限にも負けず

浅田美代子さん保護犬との出会い!年齢制限にも負けず

捨てられたり、虐待されたりした犬や猫たちに「うちでよければどうぞ」という感じで接するという女優・浅田美代子さん。今も保護犬・保護猫の新しい家族を見つける手助けをしています。愛犬たちへの思いや家族になるまでの道のりを語ってもらいました。

浅田美代子さんのプロフィール

浅田美代子さんのプロフィール

あさだ・みよこ 1956(昭和31)年、東京都生まれ。女優。73年、ドラマ「時間ですよ」でデビュー。2021年映画「朝が来る」で、第30回日本映画批評家大賞助演女優賞を受賞。最近では、舞台「最高のオバハン 中島ハルコ」、映画「キリエのうた」、NHK総合夜ドラ「ユーミンストーリーズ」などに出演。愛犬は左から、ネムちゃん(6歳)、COOちゃん(13歳)、与作ちゃん(10歳)。年齢はいずれも推定。

嫌なことがあっても愛犬たちが元気をくれる

嫌なことがあっても愛犬たちが元気をくれる
飼育崩壊現場で出会ったとき、ダニだらけだったCOOちゃん。怖がりだったが今では心を開いて

飼い主に捨てられたり、動物愛護センターや保健所などに持ち込まれたり、劣悪な環境で繁殖している業者から救われたりで、里親を探している保護犬・保護猫。

女優の浅田美代子さんは、現在保護犬3頭と一緒に暮らし、犬と猫の保護のために講演や支援活動を続けています。

「コロナでずっと外出できず、友人に会えない中、愛犬たちがいることで、すごく救われました。何か嫌なことがあって家に帰ってきたときも、愛犬たちが無償の愛で迎えてくれると、一瞬で『まっ、いいか』って思えます」

犬は小さいときからずっと家にいて、2001年にお母様が亡くなったときに元気づけてくれたのも当時の愛犬たちでした。

「ほぼ引きこもりの状態から、私が立ち直れたのは2頭のシーズー(桃太郎、柑太郎)がいてくれたからなのは間違いありません」

保護犬・保護猫たちに自分が何かできること

保護犬・保護猫たちに自分が何かできること
手前の与作ちゃんは、ケンネルコフを患い処分される予定だった。今は遊ぶのが大好き

愛犬の存在に救われた経験から、さまざまな事情で飼えなくなったり捨てられたりして、殺処分される犬や猫たちに自分も何かしたいと思い始めた浅田さん。

「でも何から始めたらいいかわからなくて。とりあえず1頭引き取ってみようと出会ったのが、21年にこの世を去るまで、13年間一緒に暮らしたアヴィです」

出会ったとき、アヴィちゃんの犬歯は折れ、きつく縛られた虐待の痕もありました。

「ぜひ里親になりたいと書類を出したのですが、当時53歳で、年齢が引っかかってしまってダメだと。でも面接で、21歳まで生きた犬や今も18歳の愛犬を飼っていますと、実績をアピールしたことで迎えることができました」

高齢者の方が保護犬と暮らすのに向いています

高齢者の方が保護犬と暮らすのに向いています

つらい経験をした保護犬は、構い過ぎず「うちでよければどうぞ」くらいの感じで接するという浅田さん。初めは目がつり上がり、きつい顔だったアヴィちゃんがある日、尻尾を振って迎えてくれたときは「涙が出た」そう。

アヴィちゃんをきっかけに保護犬を引き取り続けている浅田さん。

「里親になるのに年齢制限がある団体は多いですが、私は高齢者の方が保護犬と暮らすのは向いていると思います。家にいる時間が比較的長く、ゆったりとした生活なので、犬だけの留守番も少なく、犬にとって幸せなんです」

次回は、保護犬・保護犬を迎える上でのポイントを浅田さんに教えてもらいます。

取材・文=原田浩二(ハルメク編集部)、野中ゆみ、撮影=中西裕人、イラストレーション=末続あけみ、ヘアメイク=新井克英

※この記事は雑誌「ハルメク」2023年9月号を再編集しています

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き