
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
更新日:2024年07月26日 公開日:2023年12月30日
50代からの女性のための人生相談・167
「50代からの女性のための人生相談」は、読者のお悩みに専門家が答えるQ&A連載。今回は、63歳女性の「病気を患った私が92歳で元気な父を一人でお世話…今後のことが心配です」という相談に、介護・暮らしのジャーナリスト、太田差惠子さんが回答。
私は63歳で、父は92歳です。父は毎日5kmくらい散歩するほど元気です。
父は県外で一人暮らしをしていましたが、仲良くなった方を車に乗せていて自動車事故を起こしたり、お金の管理がままならなかったりしてきました。そのため、私の家の近くのサービス付き高齢者向け住宅に引っ越してもらいました。
しかし本人は、実家での一人暮らしができない理由が理解できないようです。
「自分の家に帰りたい」「ここはつまらん」の一点張りで、施設にいることを拒否し続けています。
こんな状況にもかかわらず、介護認定がつかず「年相応」という診断になってしまいます。
そして今、私が病気を患い、体力的に父に付き添うことが大変になっています。夫と娘は基本的にノータッチなので、私がどうにかしないといけないのですが、不安しかありません。
どうしたら父が今の生活に慣れて、周りの方に迷惑をかけないで今後も生活していけるのか、教えてほしいです。
(63歳女性・にこりんさん)
...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品