モデルの便秘対策アイテム「もち麦」と「ハトムギ茶」

公開日:2023年05月24日

腸活美人を目指すデトックスアイテム

モデルの便秘対策アイテム「もち麦」と「ハトムギ茶」

モデルの便秘対策アイテム「もち麦」と「ハトムギ茶」

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さん(53歳)の連載です。GWの旅をきっかけに便秘気味になってしまったという青木さん。便秘対策として友人におすすめされて気に入った、おいしいデトックスアイテムをご紹介します。

長旅で疲れがたまって便秘に悩まされることに

自家製の甘酒(「黒麹で甘酒作り!ヨーグルトメーカーなら簡単」でお伝えしています)を飲み始めてから、ここ最近腸の調子が良く快便だったのですが、ゴールデンウィークの長旅がきっかけで、ひどい便秘になってしまいました。

疲れがたまっているにもかかわらず朝から夜遅くまで動き回ったり、お腹がいっぱいなのについ調子に乗って食べ過ぎたり……。

リフレッシュするはずの旅先で、一晩中トイレにこもる事態に……寝不足も重なり自律神経が乱れてしまいました。

戻ってからも家でゆっくりする時間がつくれず、リズムが狂ったまま。しばらく便秘に悩まされました。

ありがたいことに私のまわりには、相談すると情報をくれるお友達(健康先生)が何人かいて、私の健康を支えてもらっています(笑)。

今回は、おすすめしてもらって良かった二つをご紹介します。

「媛もち麦」白米と一緒に炊くだけで栄養たっぷり

もち麦は以前食べたことがありますが、媛もち麦は初めて。

ネットで調べてみると、ダイシ麦という品種で、弘法大師が唐から麦の種を持ち帰ったという伝説のもち麦だそう。

それだけでなんだか良さそうですが、食物繊維が白米の20倍、ごぼうの2倍以上、ポリフェノールが豊富でマグネシウムやビタミンも摂取できる……すごい!

玄米のようにお水に浸したりしなくても、白米と一緒に混ぜて炊くだけ。

これなら続けられそう……。ってことで、さっそくAmazonでまとめ買いしてみました。
炊き方もネットで調べてみたところ簡単でした。

3割媛もち麦ごはんの炊き方

  • 白米2合といつもの水加減
  • 媛もち麦100g+水200mL(媛もち麦の倍)

うちは土鍋ですが、炊飯器でもオッケー。

黒紫色の媛もち麦。小さな粒に栄養がたっぷり詰まっています。

もちもちプチプチした食感がおいしくて、ついおかわり

もちもちプチプチした食感がおいしくて、ついおかわりしてしまいます。

たっぷりハトムギの『ゴールド三養茶』でデトックス

たっぷりハトムギの『ゴールド三養茶』でデトックス

「気血の巡りを良くすると改善するよ、試しに飲んでみたら」と教えてもらったのは「ゴールド三養茶」というハトムギ茶。

ハトムギは食物繊維が豊富、かつ体に溜まった余分な水分を老廃物として排出する作用で、デトックス効果があると言われています。他にも、脂肪の代謝を促進する成分や胃の健康を保つ効果も期待できるそう。

「ゴールド三養茶」は、殻付きハトムギが丸ごと入った顆粒タイプで、お湯に溶かすだけ。

体が冷えているときは、そこに生姜パウダーやシナモンパウダー、ミックススパイス蘭香、など加えて飲んでいます。

飲んでるうちに末端がポカポカしてきます。

レトロなパッケージがかわいい

レトロなパッケージがかわいい。ノンカフェインというのもうれしい。

ハトムギ茶がもっとおいしくなるアレンジレシピ

ハトムギ茶がもっとおいしくなるアレンジレシピ

  • 生姜パウダー
  • シナモンパウダー
  • ミックススパイス蘭香(これも健康先生に教えてもらいました)

ゴールド三養茶+蘭香+オーツミルクでチャイを作ったり、蘭香はいつものカレーの仕上げに蘭香を加えてもおいしいです。

どれだけ栄養を取るかではなく、どれだけデトックスできるものを選ぶか……。

どこかで読んだことがありますが、ほんとにその通りだと実感しています。

もちろん食事だけでなく、リラックスする時間や軽い運動も大切。

寝る前に深呼吸しながら、カチカチに硬くなってしまったお腹まわりのマッサージやストレッチをしたり、腕を振って大股でウォーキングしたり……。

お腹を意識して体を動かすことで、徐々にお通じが改善してきました。

今度こそ「腸活美人」を目指します!

青木沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。インスタグラムは@blue_record365@sucre.sawori0726

 


青木沙織里さんの連載は毎月12日・24日ごろに更新中!ハルメク365無料会員の登録はこちらから

青木沙織里さんコラム_バナー

>>青木沙織里さんのコーディネートを見られるインスタグラム
>>青木沙織里さんの日常のインスタグラム

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き