イチゴのジュレ

更新日:2024年05月09日 公開日:2020年05月18日

家時間と季節を楽しもう

イチゴのジュレの作り方_簡単!おうちスイーツ

イチゴのジュレの作り方_簡単!おうちスイーツ

バラ栽培のコツや花に囲まれた暮らしを発信するブログが人気のバラ愛好家・奥野多佳子さん。庭は花が咲き誇る季節、奥野さんはお庭を見に来る友人たちにふるまう「5月のスイーツ」があるそう。それが「イチゴのジュレ」です。簡単に作れますよ!

5月の我が家の定番スイーツ、イチゴのジュレ

イチゴのジュレ

5月になると、庭はバラの甘い香りに包まれて、幸せな空間になります。毎年この時期は、バラを眺めに多くの友人知人が庭を訪れバラを愛でながらおしゃべりするのが恒例になっていて、とても楽しみな時間です。そんなとき、必ずデザートで作るのが「イチゴのジュレ」です。

一年に一度、このイチゴのジュレを食べるのが楽しみ……と言われるほどイチゴのおいしさをギュッと詰め込んだ冷たいスイーツ。見た目も好評です。それが、たった10分でできてしまいます!

 

10分でできる! イチゴのジュレの材料・作り方

イチゴのジュレの作り方

イチゴジュレの材料 

  • イチゴ……1パック(約300g)
  • 砂糖(グラニュー糖)……50g
  • ゼラチン……大さじ1(10g)
  • レモン……1個(約50cc)
  • 水……大さじ5(75cc)

作り方

イチゴジュレの作り方

  1. ゼラチンは大さじ5の水でふやかして、レンジで1分間チンします。
  2. イチゴはヘタを取って洗い、レモンは絞って、砂糖と1のゼラチンと一緒に材料すべてをミキサーに入れて10秒ほど攪拌(かくはん)し、器に入れて出来上がり!あとは冷蔵庫で冷やします。

イチゴジュレを作るときのポイント

ミキサーで攪拌する時間は10秒まで!……これがポイントです。

ムースの層はふんわり、ゼリーの層はプルプル……すっとスプーンが入って口どけいい仕上がりになります
ムースの層はふんわり、ゼリーの層はプルプル……すっとスプーンが入って口どけいい仕上がりになります

10分もかからずに出来上がる超簡単デザート! 

生クリームを絞ると、より甘さや食感がよくなります。トップに庭のミントを忘れずに……。

私はバラウイークの間、ガ~~ッと毎夜毎夜ミキサーを回して冷蔵庫に入れておく……という翌日のお客さまの人数分のジュレを作るのが習慣になるほど。5月は50~60個作っていましたが、それは速攻で作れてしまうからでした。

イチゴのジュレのアレンジレシピ、見た目と食感を変える

このジュレ、超高速パワーのミキサーで攪拌すると、次第に下は透明なゼリー、上はムース状と、2層に分かれてきます。攪拌する時間の短い方がより2層に分かれ、ゆっくり長く攪拌すると全部がムース状になります。

私は 2つの食感が楽しめる2層にするのが好きなので 10秒より少なめの、ギリギリ7~8秒攪拌しています。

イチゴのジュレの楽しみ方

イチゴ1パックはだいたい300gですが、大粒や小粒でも少し違いますし、レモンの大きさも違ったりして水分量が微妙に変わってくると思います。普通ゼラチン大さじ1に対して水分量は400ccほどですが、このジュレの水分量は、レモン果汁やゼラチンをふやかす水分を含めて400ccより少し多めです。

イチゴの量が少ないときはゼラチンの量を少し減らしてくださいね。このゼリー、少し緩めの方がおいしいので、ゼラチンが少なくて失敗することはないですよ。 

イチゴのジュレの楽しみ方

いつもは生クリームをホイップして飾りますが、これは少し緩めにホイップした生クリームをのせて3層にしてみました。色合いがきれい!

イチゴのジュレの楽しみ方

いつもはシャンパングラスに入れて色合いを楽しみますが、違う器にすると、こんなかわいい感じに!

そして、ワンプレートのデザートにしています。イチゴの葉を摘んでフルーツを載せたり、ワイルドストロベリーの実を飾ったり、5月はいつもシフォンケーキを焼いてセットにしています。小さなチョコケーキやアイスクリームをプラスすることも……。

庭でバラを眺めながらのお茶time……幸せな時間です!
庭でバラを眺めながらのお茶time……幸せな時間です!

新型コロナの自粛でおうちにいる時間が長いですが、イチゴがおいしいこの時期、お子さんと一緒に作ってみても楽しいですよ。ぜひ試してみてくださいね。

次回は 我が家の庭のバラたちをご紹介します。

■もっと知りたい■

 

 

奥野多佳子
奥野多佳子

1952(昭和27)年、兵庫県生まれ、大阪府在住のバラ愛好家。82年にタペストリー制作を始め、2000年に陶芸、04年に庭づくりを始める。豊中市美術協会会員。兵庫県立美術館で解説ボランティアに参加。ブログ「Soleilの庭あそび…布あそび♪」は人気です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き