ハルメク通販の人気食品

公開日:2020年05月01日

調理不要の冷凍食品3品を徹底比較!

ハルメク通販の人気食品を忖度なしに食べ比べてみた!

ハルメク通販の人気食品を忖度なしに食べ比べてみた!

新型コロナ拡大防止のために、自宅で過ごす時間が増えています。毎日献立を考えて調理するストレスから、たまには解放されたいもの。そこで「ハルメク 健康と暮らし」通販食品の味と使い勝手を、ハルメクWEB編集部が忖度なしに、食べ比べリポートします!

「時短、手間いらず、おいしい」は絶対条件!

ハルメク通販の食品

調理済み食品を取り寄せるなら、ポイントは「時短」「手間いらず」「お店に負けないおいしさ(←ここ、大事)」。せっかくお金を出すのですから、「まあ、それなりの味だけど我慢」はやめて、「おいしくて満足できた!」というものを選びたいと思いませんか。

今回食べ比べにチョイスしたハルメク通販の食品は、包丁いらずで「レンジでチン」「湯せん」「自然解凍」「お湯をそそぐだけ」など調理が簡単ですぐに食べられるものを前提に選びました。

とはいえ自社商品。ですので「まだ食べたことがない」メンバーを中心に、ハルメクWEB編集部員が食べ比べをしました(食べたことがある商品の意見は載せません)。20代1名、30代1名、40代2名、50代1名の、おいしいものに目がないオンナ5人が、忖度なしに意見します!

栄養バランスばっちりおかず「健康三彩」

まずは、冷凍食品の「おかず」をチェック。ご飯は炊いてあるからおかずが欲しい、というときのお役立ちセットです。

冷凍食品「健康三彩」は3つのおかずがセットになっています
冷凍食品「健康三彩」は3つのおかずがセットになっています


管理栄養士が考えたバリエーション豊かなメニュー

1品目、「健康三彩」は、“一肉二菜”といって、肉か魚の主菜に2つの野菜の副菜が付いている冷凍のおかずセットです。管理栄養士が考案しているので、たんぱく質やビタミン・ミネラルなどがバランスよく取れる理想の食事なんだそうです。

袋から出すと真空パックになっています。上のシールを半分くらいはがして電子レンジでチンすると、出来上がり(簡単!)。レンチン時間は6分~8分30秒(湯せんでなら12~15分)。その間にご飯と朝作ったお味噌汁を温める、という感じでしょうか。

種類は、和・洋・中がそろったメイン+2菜の組み合わせ7種類。

  1. チキングリルのトマトソース/白菜のクリームソース/さつま芋のオレンジ煮
  2. 豚肉と野菜のオイスター炒め/チンゲン菜とたらこのサラダ/春雨と木耳の中華和え
  3. 鶏の唐揚げ甘酢あん/もやしのザーサイ和え/長芋のめんたいチーズ
  4. 和風おろしハンバーグ/高野豆腐とかぼちゃの炊き合わせ/切り干し大根
  5. ぶりの生姜煮/揚げ茄子のおろし煮/かぼちゃの鶏味噌あん
  6. さばの竜田揚げねぎソース/いんげんと筍の生姜和え/さつま芋と南瓜のレモン風味
  7. たらのラタトゥーユソース/もやしと小松菜のソテー/じゃが芋のカレー煮

確かに野菜もしっかり取れそうです。そして、なかなかおいしそうなメニュー。この中から、「鶏の唐揚げ甘酢あん」を試食してみました。

こちらは肉料理の一例。主菜の「鶏の唐揚げ甘酢あん」と副菜2種
こちらは肉料理の一例。主菜の「鶏の唐揚げ甘酢あん」と副菜2種


3品自分で作ろうと思ったら大変だもんね

盛り付ければ彩りのいいワンプレートディッシュが出来上がり。量としてはちょっと少なめに見えます。では試食……。

「甘酢あんがけがマイルド」「野菜の素材感がちゃんとあるね」「お店で出てくる味と遜色ないかも」「3つセットでバランスいいのはポイント高い」「それに、3種のおかずを作ろうと思ったら大変だけど、電子レンジでチン!でできるんだから、ありがたいよね」「うん、それぞれ、けっこう手間かかってる料理だしね」

こちらは魚料理の一例。主菜は「たらのラタトゥーユソース」と副菜2種
こちらは魚料理の一例。主菜は「たらのラタトゥーユソース」と副菜2種

1セットが約700円。自分でここまでバランスを考えつつ材料をそろえて作る手間を思えば(あるいは、このレベルのランチを外で食べることを考えたら)「納得のお値段」と思いました。

 

健康三彩 春の元気チャージセット(7食)

健康三彩 晩秋の食卓が華やぐセット(7食) ※2022年12月5日現在売り切れ中

リッチでコスパがいい!「三田屋総本家のハンバーグ」

続いては「三田屋総本家のハンバーグ」。有名な肉の卸「三田屋総本家」が監修したハンバーグで、国産牛豚肉(120g)のうまみを塩こしょう、香辛料で引き出し、牛すじと野菜を2時間煮込んで作った本格デミグラスソースでまとめているそうです。湯せんで15分温めるだけです(これも簡単!)。

三田屋総本家のハンバーグ

三田屋総本家のハンバーグ


「これ、レストランの1500円ランチコースで出てきそう!」

袋から皿に取り出すと、熱々のデミグラスソースがたっぷり。そして結構、肉厚。

食べてみると「ふわっとしていて、やわらか~い」「お肉のくさみがない」「ちゃんとしたお店のランチで出てくる高級感のある味!」「値段つけるとしたら、いくらくらいかな?」「うーん、1500円のランチじゃない?」。

昼時に試食会をしたので、ランチベースの話になりましたが、夕飯に出すのも「もちろん、アリ!」(うなずく編集部員一同)。

三田屋総本家のハンバーグ

「三田屋総本家」ハンバーグ(6袋)  ※2022年12月5日現在売り切れ中

おかずにも、おつまみにもなる「長崎県産 地魚の南蛮漬け3種」

3品目に、主菜にも副菜にも、おつまみにもよさそうな、魚の南蛮漬けを試食しました。

長崎県産 地魚の南蛮漬け3種


きびなご、あじ、鯖。それぞれの味の個性が出てる

「長崎県産 地魚の南蛮漬け3種」は、「日本屈指の好漁場が広がる長崎の海で水揚げされた新鮮なあじ、きびなご、鯖を長崎で南蛮漬けに。国産野菜と特製甘酢で漬け込みました」と商品説明にあります。長崎はいい魚が取れるのね~、と一同学びながら、流水解凍したパックを開けます。

「お酢の利き方がまろやか」「うん、ツンとしなくておいしい」「きびなご、パリパリしててカルシウム感あるねー!」「鯖はうま味がぎっしり詰まっている味。おかずにいい」「あじはさっぱりしていて、くせがない」。おそらく3種とも同じ南蛮漬け汁を使っていると思うのですが、魚によって、味の違いがあってどれも楽しめました。
 

魚はもちろんだけど、野菜がおいしいよね

魚もさることながら、おいしかったのが野菜です。「お、野菜がたっぷり」「しゃきしゃきしてて、おいしいね」「魚と野菜をいっぺんに取れるのはうれしいかも」。1パックは2人分の食べ切りサイズとのことなので、副菜をイメージして作られているようですが、一人で主菜として食べてもいいかもしれません。

7パック(あじ×3、鯖×2、きびなご×2)で、3240円(税込)なので、1パックが約463円です。主菜と考えても安いし、二人でシェアしたら約230円。コスパよし! しかも低カロリー(120~209kcal)。「やっぱりカロリーが低いのはポイント高いよね~!」

難点を挙げれば、パックが開けづらかったこと。「容器が柔らかいから、開けようと力を入れると汁が出てきちゃう」。容器は台に置いた状態で、静かにシールをはがして開けることをおすすめします。

長崎県産 地魚の南蛮漬け3種(7パック)

長崎県産 地魚の南蛮漬け3種(7パック) ※販売終了

次回は、ファストフード的定番お手軽食品「麺・カレー・ピザ・お好み焼き」をご紹介します!

■ハルメク通販の食品はこちら

■「お好きな冷凍食品・冷凍食材選べます」特集はこちら

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き