「島」小林登美子さん
「島」小林登美子さん

公開日:2024年07月31日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第8期第4回

「島」小林登美子さん

「島」小林登美子さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。第8期4回目のテーマは「あれ?」。小林登美子さんの作品「島」と山本さんの講評です。

「あれ?」
同時に目でそう言った。

駅のそばの小さな店のカウンターの隣の椅子に座り、わたしはサーリくん(仮名)と同じチャンポンを頼んだ。

「どこまで行くの?」
と聞く。
「東京!」とサーリくんは答えた。
「朝のフェリーで来て大学進学のため4時30分発の寝台列車に乗るつもり。だけど駅構内がいっぱいで参っている。」

わたしとすべて同じだった。それぞれ会計を済ませて店のドアを開けた時2人の目に飛び込んできたのは映画館の大きな看板だった。わたしたちは映画館に入った。どんな映画でもよかった。なにより「予告」も入れて約3時間、椅子に座って時間をつぶせることを喜んだ。

それまで一度も話したことがない男の人と映画を一緒に見ている自分に驚く。高校の同級生ではあるけれど。
サーリ君は野球部で活躍し女子に人気があった。でもわたしは同級生という以外の関心を全く持っていなかった。

映画が始まって1時間ほど経った頃、ふいに涙があふれて止まらなくなった。隣のサーリくんに気づかれないようわたしはそっと、しかし何度も涙をぬぐった。なぜ心動かされぬ映画を見て涙が出てくるのかわからなかった。

両親には奨学金をもらい生活費も自分で稼いで大学に行くと胸を張って、わたしは島を出てきた。東京に出発する時間がいよいよ迫ってきて緊張と不安が一気に押し寄せたのかもしれなかった。映画館を出たあとわたしたちは同じ寝台列車の別々の車両に乗り、東京へ出発した。

3段目のベッドはかなり揺れて眠れなかった。翌朝8時に列車は東京駅に着いた。
サーリくんとわたしは会話もせず、遠くから手をふって別れた。

それから7年後、上野の松坂屋の階段の踊り場でばったりサーリくんに会った。また「あれ?」と同時に言った。島に帰らずとりあえず就職した。でもいずれは島に帰るつもりだと言った。またしてもわたしと同じだった。

それから40年後、島に向かうフェリーの中で再会した。少し確かめるように「あれ?」と言いあった。彼は白髪が混じっていたが体形は昔のままだった。定年後やっと島に帰って暮らしていると言った。わたしは両親と東京に住んでいて、きょうはホテルに泊まると伝える。

サーリくんとの出逢いは毎回かなりドラマチックで恋物語に発展してもおかしくなかった。でも今のところ、そんなことにはなっていない。

映画館で涙を流し続けていたわたしをそっとしておいてくれたことを思い返し、次の「あれ?」に期待する。

山本ふみこさんからひとこと

ものがたりの世界を、旅する読書がかないました。
この作品にあらわれる彼は、「彼」という表記でした。出番も多く、大活躍の「彼」に名前をつけたくなりました。
サーリくんという仮名を送ったのは、わたしです。フィンラン語で「島」の意味です。

読み手によって、こころ揺すぶられる場面は異なるはずです。
わたしですか?
わたしは、ここ。

なにより〈予告〉も入れて3時間、椅子に座って時間をつぶせることを喜んだ。

 

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

現在、次回9期のご参加者を募集しています。(抽選制)
詳しくは雑誌「ハルメク」9月号、またはハルメク365イベント予約ページをご覧ください。
ハルメク365イベント予約ページはこちら


■エッセー作品一覧■

 

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き