読者60人が一眼カメラを体験!【ハルメク写真講座】

公開日:2019年06月13日

【ハルメク写真講座】イベント開催レポート

「ハルメク」読者60人が一眼カメラでの撮影を体験!

「ハルメク」読者60人が一眼カメラでの撮影を体験!

ハルメク 旅と講座では、女性60名がミラーレス一眼カメラを体験するイベントを開催! 午前は座学でカメラの基本操作とプロカメラマン講師による「思うままに撮るコツ」を学び、午後は公園に出かけて実際の撮影&作品鑑賞会を実施しました。

動画でレポート!

 

 

カメラって難しい?

女性は男性に比べると「機械は苦手……」という方が多そうです。カメラも機械、と考えると難しそうなイメージもありますね。

けれど最近のミラーレス一眼カメラは、コンパクトでも高画質でありながら実は操作もとっても簡単! ほんの少しのコツを覚えると自分の思うがままの写真をキレイに楽しく撮影することができるんです。

今回は、ハルメク読者でミラーレス一眼カメラ初体験の方に、簡単にコツを覚えて、体験していただけるイベントをご用意しました。

機材はすべて貸し出しなので、カメラを持ってくる必要はありません! 5人の参加者に対してスタッフが1人付くので、わからなくても気軽に質問することができ、資料として丁寧なマニュアルが配られるので、自分でカメラを買ってからも楽しめます。

そんな至れり尽くせりの、ハルメクならではのイベントでした。

プロの写真家が直接レクチャー

シニア女性向けハルメクの写真講座

今回は、プロ写真家の斎藤巧一郎先生に講師をお願いしました。午前中はカメラの基本操作のほか、「思うままに撮りたい写真を撮るコツ」をテーマに構図や色味、雰囲気のある写真の撮り方のコツをスクリーンを使ってレクチャーしてくれました。

参加者もメモをとったり、カメラを手にしてあちこち撮影してみたり……。ランチタイムには教えてもらったコツを実践してお弁当を被写体に撮影の練習をしました。

斎藤巧一郎(さいとう・こういちろう
斎藤巧一郎(さいとう・こういちろう)先生
1968年鹿児島県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。 現在、広告写真を中心に、雑誌、新聞等で撮影に携わる。 近年は熊本でギャラリーディレクターを務め、 写真専門学校講師、写真セミナーなど写真文化を広げようと努力している。

公園で花の撮影に挑戦!

 

ハルメクのイベント写真講座

ハルメク写真講座

女性の写真の撮り方講座

午後は新宿中央公園に移動して撮影会です。

公園内には滝や花壇があり、バラやアジサイなどさまざまな花が咲いていました。ここでみなさん思い思いの写真を撮影します。撮影は写真とカメラに関する豊富な知識を持ったフォトマスターであるオリンパス社員がサポート。

カメラの操作方法やうまく写せるコツ、構図などを丁寧にレクチャーしてくれるので誰でも作品作りに集中できます。

最初はどう撮るのかわからなかった皆さんも次第に熱中。約2時間の撮影時間はあっという間に過ぎ、皆さん「撮り足りない!」「カメラを持って帰りたい!」と大興奮でした。

写真発表会&先生からの講評

写真講座での写真発表会

撮影後は教室に戻って全員の写真を全員で鑑賞します。先生から1枚ずつ丁寧な講評をいただきました。ハルメクスタッフから見ていても皆さん本当にお上手で、とても初めてカメラを持ったとは思えない作品がたくさんありました。

参加者の皆さんのアンケートにお答えいただいた感想をご紹介します。

ハルメクではこれからも写真を扱ったイベントを計画していきたいと考えています。

今回ご参加できなかった方もお楽しみに!

 

ハルメク 旅とイベントについて知りたい方はこちら
 

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き