ハルメク6月号最新号紹介

公開日:2019年05月08日

ハルメク編集長・山岡の「仕事も育児も七転び八起き」

もしかして私、におってる…?今すぐ試したい3大対策

もしかして私、におってる…?今すぐ試したい3大対策

雑誌「ハルメク」の編集長・山岡朝子が、最新号や商品、イベントなど「ハルメク」にまつわる情報をお届けします。今回は「ハルメク」6月号をご紹介。今月は「ニオイ特集」。読者の3大お悩みを徹底解消。きくち体操や料理など、他にも見どころが満載です。

加齢によるニオイが心配になったこと、ありませんか?

こんにちは。こちらのコラムをのぞいてくださり、ありがとうございます。

雑誌「ハルメク」の編集長として、最新号の見どころなどをご紹介しています。ハルメクは50代からの女性のための生活実用誌で、書店ではお求めになれません。読んでみたいな!と思っていただいたら、雑誌ハルメクのサイトをご覧くださいね。

さて、いよいよ汗ばむ季節が近づいていました。

ハルメク6月号の特集は、「正しいケアでニオイの悩みをスッキリ解消!」です。

ハルメク6月号加齢の気になる臭いを解消する特集

朝起きたとき、人と話しているときなどに、自分の口臭や体臭を感じて「あっ」と思ったことはありませんか?

年齢を重ねるにつれ、女性にもニオイの悩みが増えてきます。これは、女性ホルモンの減少、内臓の衰え、代謝の低下など、加齢による体の変化が原因で、誰にでも起きる現象。恥ずかしいことではありません。

とはいえやっぱり、人には相談しづらいし、お互いに指摘もしづらい。ケアが自己流になりがちで、改善もされにくいということです。

ハルメク6月号では、そんな悩みにおこたえするため、女性のニオイの原因と対策を徹底研究!

読者の3大悩みである「お口のニオイ」「頭のニオイ」「体のニオイ」を中心に、悩みをスッキリ解消する日常のケアをご紹介します。

正しいケアでニオイを撃退!すっきりさわやかに夏をすごそう

それでは実際の誌面から、ニオイ対策のポイントを3つ、ご紹介しましょう。

【1】    口のニオイ

実は口臭は、ハルメク世代が最も悩んでいるニオイです。

原因は、主に2つ。ドライマウスと歯周病です。

一つ目のドライマウスは、加齢による口内の乾燥によって口臭が発生すること。逆に言えば、唾液をしっかり出すことで改善することができます。

特集では、60代の女性歯科医・宝田先生による、口臭予防の舌回しエクササイズをご紹介!

実際に試してみた読者、全員の口臭がその場で改善した、簡単で効果的なエクササイズですよ。

そしてもう一つの歯周病は、ハルメク世代にはとてもポピュラーなお口の病気。気付かないうちに進行した歯周病によって、口臭が発生します。こちらは歯医者さんでの治療が不可欠。最新の治療法についても、同じ6月号でご紹介しています。
 

ハルメク6月号口臭予防のデンタルケア


【2】    頭のニオイ

一方、頭のニオイは、ハルメク世代が「他人のニオイ」として気になるもの1位。すなわち、自分では気付かないうちに他人に不快な思いをさせているニオイ、ともいえます。原因は、加齢による皮膚の乾燥や皮脂の分泌によって頭皮臭が発生するにもかかわらず、間違った洗い方を続けていること。つまり、毎日洗っているからといって解決はしないのです。

誌面では、ハルメク世代が実践すべき、「正しい洗い方」「乾かし方」を解説します。

【3】    体のニオイ

いわゆる加齢臭で、女性にもあります。

原因は、代謝の低下や腸の衰え。運動量が減って汗をかかない状態が続くと、汗腺に老廃物がたまり、体のニオイにつながったりもします。誌面では、体の調子を整えて体臭を防ぐ、スーパー食材をご紹介。毎日の食事に取り入れやすいレシピとともに掲載します。

さらに、汗のニオイ、デリケートゾーンのニオイなど、この季節に気になるさまざまなニオイについても、毎日の生活の中で実践できる対策を紹介。

「実はちょっと悩んでいた」「自分では気付いていないけど、もしかして私も?」「最近、母親のニオイが気になっている」

そんな、みなさまのお役に立つ特集です。ぜひご覧ください。
 

話題のきくち体操から料理、インテリアまで……6月号は見どころ満載!

ハルメク6月号には他にも見どころがいっぱい。

第2特集は、「フランスの60代、70代に学ぶ、心軽やかな暮らし方」。 

ハルメク6月号フランスパリ特集

日本より平均所得が少ないといわれるフランスですが、人々の暮らしは豊かで華やか。その秘密がどこにあるのか……現地取材でひも解きます。

また第3特集は「ニットやコートを家で上手に洗うコツ」

雑誌ハルメク第3特集は「ニットやコートを家で上手に洗うコツ」

4月になってからも冷え込みが厳しかった今年。衣替えが進まなかった方も多いのでは?

この特集では、冬物衣類を自宅で上手に洗うコツをプロが丁寧に紹介! 自宅で手洗いすれば、業者が機械で洗うのに比べて生地を傷めないし、クリーニング屋さんに持っていく労力や費用も節約できます。

さらに、テレビで話題の「きくち体操」も、ハルメクなら毎月連載です。 

テレビで話題の「きくち体操」も、ハルメクなら毎月連載

実はきくち体操は、ニオイ対策にも効果的なんですって。詳しくは、菊池先生のお話をぜひお読みください。

他、グレイヘアが素敵な美容家、川邉サチコさんの連載が読めるのもハルメクだけ。

スマホの賢い使い方、電子レンジの簡単レシピ、ターシャ・テューダーの庭と暮らしなど、幅広い情報が目白押しのハルメク6月号、ぜひよろしくお願いいたします。

定期購読のお申込は雑誌ハルメクのサイトから!

山岡 朝子
山岡 朝子

やまおか・あさこ 「ハルメク」編集長。入社前は総合出版社で暮らしや住まいの雑誌の編集長を歴任。料理のコツや片づけ術などに詳しくなったが、実生活に生かせていないのが残念。夫と男児と3人暮らし。山岡朝子のぴかぴかラジオもチェック!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き