更新日:2023年07月19日 公開日:2023年07月12日

梅を冷凍しておけば、好きなタイミングで作れます

冷凍梅を使えば時短に!梅シロップの作り方

冷凍梅を使えば時短に!梅シロップの作り方

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さんの連載です。今回は、旅先で購入してきた青梅で、梅シロップを仕込んだ様子と簡単レシピをお届けします。梅を冷凍しておけば、時短で作れる上に、好きな時期に仕込めるので便利なんです。

和歌山県の道の駅で鶯宿梅を買いました

我が家で恒例となっている温泉旅行。

和歌山県に気に入った温泉があり、10年ほど前から年に数回訪れています。

和歌山といえば梅の産地。ちょうど青梅が出回る頃に行ったので、梅シロップを作りたくなり、「作る時間があるのか……?」と思いながらも、爽やかな甘い香りに釣られてたくさん買い込んで帰って来ました。

作り方はいろんな方法がありますが、今回は新鮮なうちに下処理をして冷凍し、時間ができたタイミングでゆっくり作ることにしました。

和歌山には道の駅が至る所にあり、売っている種類も豊富。

今回買ってみたのは鶯宿梅(おうしゅくばい)。どんな味になるのか楽しみです。

冷凍梅シロップの作り方

【材料】 

梅 800 g

梅 800 g

砂糖800 g

砂糖800 g
※砂糖によって味も変わります。

梅と砂糖は1対1の割合なら何gで作っても。少量ずつ飲み切れる量をその都度作ってもOK。

瓶の置き場所が無ければ、ファスナー付き食品保存袋で作ってもOK。

【作り方】

1:梅を傷つけないように丁寧に水洗いする

1梅を傷つけないように丁寧に水洗いする

2:へたを取り除く

2へたを取り除く

3:キッチンペーパーで水気を拭き取り、ファスナー付き食品保存袋に入れて冷凍保存する
※ここまでやっておけば、作りたいタイミングで作れます。

3キッチンペーパーで水気を拭き取り、ファスナー付き食品保存袋に入れて冷凍保存する

4:瓶を消毒するパッキンのゴムも忘れずに※アルコール消毒でも煮沸消毒でも

4瓶を消毒するパッキンのゴムも忘れずに※アルコール消毒でも煮沸消毒でも

5:消毒した瓶に冷凍梅と砂糖を交互に重ねて入れ、一番最後は砂糖で終わらせる

5消毒した瓶に冷凍梅と砂糖を交互に重ねて入れ、一番最後は砂糖で終わらせる

5消毒した瓶に冷凍梅と砂糖を交互に重ねて入れ、一番最後は砂糖で終わらせる

6:蓋を閉めて冷暗所へ

6蓋を閉めて冷暗所へ

7:シロップが上がってきたら一日に数回、瓶を揺する。おいしくなーれ!と毎日唱える 

7シロップが上がってきたら一日に数回、瓶を揺する。おいしくなーれ!と毎日唱える

8:砂糖が溶けたら出来上がり

8砂糖が溶けたら出来上がり

漬けて10日目の様子。

※奥は、先日行った茶梅教室で作った茶梅シロップ。少しずつシロップが上がってきました。

冷凍梅を使うときの注意点とおすすめレシピ

冷凍梅は柔らかく、シロップが濁る場合があるので、出来上がった後は梅を取り出しておくと長期保存できます。

うちでは1シーズンで飲み切ってしまうので、梅はそのまま。

炭酸で割ったり、夏はかき氷にかけてもおいしいです。ミルクで割るとヨーグルトドリンクのような爽やか味に!

梅は冷凍すると繊維が壊れてエキスが出やすくなるので、短期間で出来上がります。

残りの梅も小分けして冷凍庫にストックしてあるので、作った梅シロップが無くなった頃にまた梅仕事を楽しみたいと思います。

季節を問わず自分のタイミングで作る時期を選べるのも、冷凍梅の良いところです。

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話