横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾・37

公開日:2023年07月10日

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾・37

年齢で似合う服が変わる?悩んだタイミングが見直し時

年齢で似合う服が変わる?悩んだタイミングが見直し時

ファッションデザイナー・横森美奈子さんが50代からのおしゃれのコツをアドバイスする連載企画。今回のテーマは「何だか似合わない」の対処法。気に入っていた服がなぜかしっくりこず、「何を着たらいいかわからない…」という悩みを解決します。

おしゃれへの第一歩は「自分を客観的に見ること」

自分の全身を客観的に見てみましょう
「最近は何を着てもしっくりきません。自分に似合うものがわからず、体を隠す服が多くなってきました」と話す読者モデルの鶴間美穂さん(写真左)

読者モデルの鶴間美穂(つるま・みほ)さんは現在70歳。55歳のときに殺陣(お芝居の乱闘や斬り合いなどの演技)と出合って稽古を始め、これまで大きな舞台に立った経験もあるのだそう。

「もともと演劇や映画の鑑賞が大好きでアクティブな性格でしたが、コロナ禍で外出できなくなった上、2021年11月に会社を退職。巣ごもり生活が続いたせいか、何をするのもおっくうになり、おしゃれにも自信がなくなってきました。明るいパステル調の服が好きでよく着るのですが、最近は何だか似合わなくなってきて……」と悩みを打ち明けます。

せっかく買った服も着ないことが増えたという鶴間さんに「そこでメゲてはいけません。似合わない原因がわかれば対処法は考えられますよ」と横森さん。「お稽古を重ねると殺陣が上達するのと同じように、おしゃれも前向きに取り組めば必ず結果が出ます!」と鼓舞します。

横森さんによれば、おしゃれへの第一歩は「自分を客観的に見ること」。全身鏡の前に立ち、頭を下げておじぎをし、ぱっと顔を上げて目に入った自分が、明るい人か、暗い人か?元気な人か、疲れた人か?全体のイメージを見ることが大事だといいます。

「“ぱっと見”の印象って、細かいところよりも、実は色のイメージが大きいのです。パステルカラーはきれいですが、あいまいな色なので、全身がパステル調だとぼんやりあいまいな印象になりがちです。だからといってパステルカラーが悪いわけではありません。着方を見直してみましょう」と横森さん。

さっそく実践です!

パステルカラー×引き締め色が大人スタイル

全身が淡い色には、引き締める色を合わせましょう
パステルピンクのパンツに黒でメリハリをつけて大人の着こなしに(写真右)

「明るいパステルカラーが好きだけど、今の自分にどうも似合わなくて……」という鶴間さん。パステルピンクのパンツには、パステル調のブラウスをよく合わせるそうです。そんな鶴間さんのいつものスタイル(写真左)は、全体的にぼんやりしているような……。お気に入りの服なのになぜか垢抜けないのも気になるそうです。

全身が淡い色だとぼんやり見えがち。引き締める色を合わせてメリハリをつければ、“大人のピンク”の着こなしに(写真右)。「パステルカラーは優しく着なきゃダメ」という思い込みは手放しましょう。黒のトップスでびしっと引き締めればエレガントで大人っぽいスタイルに。着やせ効果も大!

濃いブルーのパンツで「すっきりシャープ」に

濃いブルーのパンツで、すっきりシャープな印象

ブラウスの柄に使われている色と同系色のパンツを合わせるのは、おしゃれの基本テクニック。ただし淡い色ではなく、濃い色を選んで上下でメリハリをつけるとすっきり引き締まります。

同系色で濃淡をつけると上品にまとまる!

きれいな色が好きで買ったパンツ。どう着こなす?  
トップスにはっきりした色を合わせて一気に「上品きれい」が完成!(写真右)

「ラベンダー色が気に入って買ってはみたものの、ほとんど着ていないパンツ。無難に白を合わせるくらいしか着方が思い浮かびません」と鶴間さん。ボトムにきれいな色を選ぶのは正解。さらに、上下で濃淡をつけると垢抜けます。

カラーパンツは50代・60代にもおすすめ。淡い色同士で組み合わせるとぼんやりとした印象になりがちですが、同系色の濃淡ならおしゃれにまとまります。

濃い目のビッグシャツで縦長ラインを意識

濃い色のビッグシャツで縦長ライン。スタイルアップ効果も

白いインナーに濃いめのラベンダー色のシャツを羽織って縦長ラインを強調。ビッグシャツは、体型カバーにも寒暖差調節にも便利で、大人世代にうれしいアイテムです。

カラーパンツは同系色でまとまりを

流行色を取り入れて、濃淡コーデを実践!
グリーンの濃淡コーデでおしゃれに(写真右)

きれいなライムグリーンのパンツに、緑と黄色の小花柄のブラウスを合わせたものの「何だかパッとしなくて」と鶴間さん。いつものスタイルは、つい無難に白っぽいものを合わせがちです。

そこで、ユニクロの1000円Tシャツで、グリーンの濃淡コーデを実践!色を組み合わせるのは難しいと思われがちですが、同系色なら問題なく決まります。TシャツはゆったりしたLサイズを選んで下半身をすっきり見せます!

明るい服となじむ「髪の軽さ」も重要!

ヘアスタイルは、軽さが出て白髪もぼかせるメッシュ!
メッシュを入れると顔も明るく(写真右)

写真左はいつものスタイル。3週間に1回は白髪染めをしているという鶴間さん。真っ黒に染めた髪は頭を重たく見せ、パステル調の服とのなじみもよくありません。

部分メッシュを入れてヘアに軽さと立体感が出ると、似合う服の幅が広がります。白髪をぼかす効果もあり「気に入りました!」と鶴間さん。

■挑戦した鶴間さんの感想は?
何を着ればいいかわからなくて立ち止まっていましたが、横森さんのアドバイスでまさに目からウロコが落ちました。これをいい機会に、もっとおしゃれに前向きに挑戦してアクティブだった自分を取り戻したいです。

取材・文=五十嵐香奈(ハルメク編集部) 撮影=日高奈々子 ヘアメイク=木村三喜
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年8月号に掲載された内容を再編集しています。


横森美奈子さんの「おしゃれ塾」動画をチェック!

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾
↑動画は画像をクリック

>>【連載】横森さんのおしゃれ塾の全記事をチェック
>>横森美奈子さんの「おしゃれ塾」を 記事と動画でチェック

▼横森さんのその他の記事も役に立ちます!▼

「横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。 
※ハルメク365では、雑誌「ハルメク」の電子版アーカイブを12か月分見ることができます。詳しくは電子版ハルメクのサイトをご確認ください。

横森 美奈子
横森 美奈子

よこもり・みなこ 1949(昭和24)年生まれ。BIGIで「MELROSE」等のチーフデザイナーを歴任。2002年「smart pink」ブランドディレクター、13年にはショップチャンネルで「MINAKO★YOKOMORI」を開始。おしゃれに関する本も多数出版。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き