女性におすすめの絶景温泉(3)

富士山を望むワイルドな「ほったらかし温泉」の魅力

公開日:2018.10.29

更新日:2018.10.30

山梨県のやや中央部にある「ほったらかし温泉」をご存じでしょうか。富士山と甲府盆地を一望できる絶景が大人気の日帰り温泉スポットです。リピーター続出の理由は、そのほったらかし加減にもあるのだとか。どれだけほったらかしなのか、確かめてきました!

おもてなしが皆無?気になるネーミングの由来とは

天気が良いと富士山がくっきり!眼下の建物がジオラマのよう
天気が良いと富士山がくっきり!眼下の建物がジオラマのよう

「ほったらかし温泉」は、JR山梨市駅からタクシーで約10分、マイカーやレンタカーなら中央自動車道勝沼インターチェンジか、一宮・御坂インターチェンジより30分ほどのところにあります。

絶景をバックに趣深い建物がちらほら
絶景をバックに趣深い建物がちらほら

駅からはバス(山梨市営バス)もありますが、最寄りのバス停から徒歩30分くらいかかるとのことでタクシーを利用しました。降りるとこの看板がお出迎え。その奥に広がる、ひなびた温泉感は、たしかに“ほったらかし”というネーミングにばっちりリンクします。ところが、敷地内を巡ってみると食堂や土産屋、ログハウス風の休憩室などなど、思ったより施設は充実していて、それほどほったらかされていない印象。なぜそんなユニークな名前がついたのでしょうか。

そもそも現在の場所には、高齢者施設が建設される予定でした。しかしバブル経済崩壊により計画が頓挫し、湧き出た温泉だけが残ったのです。負の遺産となるかの瀬戸際で、特別な施設は作らずそのままに“ほったらかし”にしようと開放されました。

それから天然の露天風呂として地元の人に愛されるようになります。ところが、富士山を筆頭に大自然の借景を味方につけた絶景露天風呂は口コミで評判を呼び、利用客も増えていったため、“ほったらかし”にしておくわけにはいかなくなりました。そこで温泉施設としての最小限の設備だけを整え、温泉湧出から4年後の1999年に有料温泉施設としてオープンしたのです。

何もない、シンプルなスタイルは資金繰りが厳しかっただけではなく、「温泉そのものを楽しんでほしい、あとはご自由に」という創業者の意向によるもの。温泉名の“ほったらかし”には、そんな独特なおもてなし精神も含まれていたのです。その考えは、創業者の長男である現社長にも受け継がれていると言います。そんな経緯を知ったうえで浸かる温泉は、ひと味違いそうですね。

初心者はどっち!?あっちの湯とこっちの湯の違い

日の出風呂を楽しむならあっちの湯。運がよければ雲海も
日の出風呂を楽しむならあっちの湯。運がよければ雲海も

ほったらかし温泉は、二つの温泉があり、その名も「あっちの湯」と「こっちの湯」。あっち?こっち?どっちに入ろう?なんて、迷うのも楽しいかもしれません。看板によれば常連さんの多くが、こっちの湯にご執心、とのこと。私は新参者ということもあり、何となくあっちの湯から入浴しました。

あっちの湯は、こっちの湯の2倍の広さ。右手に富士山を構え、眼下には甲府盆地が広がります。開放感あふれる景観に思わず声もテンションもダダ上がり!陽が落ちて夜景を望むのもロマンティックに違いありません。ちなみに、あっちの湯の営業時間は日の出の一時間前から22時まで。年中無休です。元旦には毎年、初日の出を拝むファンが多く訪れることでも知られています。一方、こっちの湯は朝10時半から17時(土日祝は22時)までと短く、さらに冬の間の平日はお休みなのでご注意を。

今日は平日。ということは17時まで!こっちの湯へと急ぎます。富士山と甲府盆地を望む眺望はあっちと変わりませんが、こっちは富士山が真正面!当然ながら、銭湯のそれとはまったく違うド迫力です。あっちより狭いものの、ひなびた雰囲気がいかにも通ゴコロをくすぐるのでは、と感じました。また、あっちには萩の花とすすきが、こっちはコスモスが満開で、季節ごとに違った彩りを添えてくれそうです。

あっちとこっちの違いはもう一つ、源泉が異なること。1999年の開設当初からある、こっちの湯は従来の源泉でpH9.68、その4年後にできたあっちの湯は新源泉でpH10.1と水素イオン濃度や色に若干の差があります。といっても、私にその違いはわかりませんでした(笑)。

pHとは水素イオン濃度のことで7より高ければアルカリ性、低ければ酸性となります。さらにpH8.5以上はアルカリ性単純温泉に分類されることが多く、ほったらかし温泉の二つの湯もそう。単純温泉は含有成分の量が一定値に達していない温泉のことを言いますが、そのぶん刺激が少ないため肌に優しく、敏感肌の方や高齢の方、赤ちゃんも安心して入れるという特徴があります。また、湯冷めしにくい特性も。家族みんなで楽しめるのがよいですね。

訪れた日はお天気に恵まれて絶景を堪能できましたが、私はいうと肩をタオルで覆い、頭には雨の日用の蓑笠と、ちょっぴり妙な姿での入浴に。あっちもこっちも露天風呂には屋根やひさしがないため特に日差しが強い季節は要注意、万全たる日焼け対策をおすすめします。

小腹が空いても大丈夫♪魅惑のツートップメニュー

ほったらかし温泉の絶品グルメ・温玉揚げ
ほったらかし温泉の絶品グルメ・温玉揚げ
施設内には食堂があると書きましたが、実は二つあり、それぞれに名物メニューがあります。その一つが軽食スタンド「桃太郎」の『温玉揚げ』(130円)。ひと口ほおばると、とろ〜りとした黄身の甘さが口いっぱいに広がり、衣の塩味とあいまって、とにかく美味!何個もいけちゃいそうです。
 
伝説で終わらせないために!土日祝の正午から売り切れまでです
伝説で終わらせないために!土日祝の正午から売り切れまでです
そしてもう一つが「気まぐれ屋」の『伝説のカレー』!豚、鶏がそれぞれ1,000円、両方のせ(豚・鶏)が1,500円の3種類。私のお目当ては、スプーンでほぐれる柔らかい大きな骨付きチキン…だったのですが、販売は土・日・祝日の12時から具材がなくなるまでだとか。そう、私が訪れた日は平日だったので、そもそもクローズドなのでした(泣)。次の機会に絶対リベンジします。


さらに、もう一つ魅惑のメニューがあるとの情報をゲット!それがTKG、卵かけごはんです。こちらは毎日、朝ごはんセットとして日の出から9時半まで提供されており(ごはんがなくなり次第終了)、味噌汁や漬物も付いて500円とか。日の出から足を運んでこれらのメニュー、全制覇したいですね。

でも早起きは苦手…という方は、宿泊してみるのも手です。敷地内に宿泊施設はないのですが、近くにはキャンプ場があります。アニメの舞台にもなった「パインウッドオートキャンプ場」は特に有名ですが、なんと「ほったらかしキャンプ場」も大盛況!小屋付きや広々使えるフリー区画もあり、キャンピングカーも借りられます。しかも温泉までは3〜4分なので、余裕をもって日の出風呂と売り切れ必至の朝ごはんを堪能できるでしょう。

ほったらかし温泉への行き方(交通アクセス)

夜景も最高!公式サイトには「星空が天井」とも
夜景も最高!公式サイトには「星空が天井」とも

もしや混浴では?とビクビクしていたけれど、浴場はすべて男女別でした。露天風呂・内湯・洗い場・脱衣場といった最低限の設備と言いつつも、圧倒的な景観や気の利いた厳選メニューを提供する食堂など五感を満たせる穴場スポット。“ほったらかし”というよりは、ありのまま。だから訪れる人も、自然と開放的になれるのかもしれません。

ほったらかし温泉
住所:〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-18
電話:0553-23-1526
営業:年中無休・日の出1時間前~22時(最終受付21:30)
入浴料:大人800円 小人400円(1風呂)
その他設備など:タオル/バスタオル(有料)、シャンプー/リンス/ドライヤー(使用無料)※ドライヤーの数は少なめ
交通:電車利用 JR中央本線山梨市駅下車、タクシーで10分
   車利用 中央自動車道勝沼I.C、または一宮・御坂I.Cより約25分
交通:電車利用の場合 JR中央本線山梨市駅下車、タクシーで10分
   車利用の場合 中央自動車道勝沼I.C、または一宮・御坂I.Cより約25分
   バス利用の場合 JR中央本線山梨市駅より山梨市営バス・フルーツ公園行
   フルーツセンター下車徒歩約30分

ほったらかしキャンプ場
住所:〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-25
ご予約の流れはこちらからご確認できます。

■パインウッドオートキャンプ場
0553-22-6096(電話予約のみ)

 

 


■女性におすすめの絶景温泉はこちら

絶景温泉TOP

門田 美由紀

ライター歴14年、女性誌を中心に温泉記事を始め、健康美容、食の記事など多数執筆。メイクセミナー、ランニングイベントなど、美容・スポーツイベントを手掛ける。温泉ソムリエ。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画