茶畑にある大きな扇風機は何のためにある?

公開日:2022年04月19日

お茶の基礎知識・10

茶畑にある大きな扇風機は何のためにある?

茶畑にある大きな扇風機は何のためにある?

お茶にまつわる素朴な疑問について解説する「お茶の基礎知識」。今回は「茶畑にある大きな扇風機のようなもの」の正体を紹介します。実はこれ、茶葉の大敵・霜を防いでくれる「防霜ファン」という設備。おいしいお茶を育てるのに、一役買っているとか!?

新茶シーズン到来!「冬の寒さ」で、おいしいお茶になる

2022年新茶シーズン到来!おいしいお茶の秘密

新茶期の到来を告げる「新茶初取引」。鹿児島・静岡など全国各地の茶市場から、今年も新茶初取引のニュースが届いていますね。

お茶の価格は、摘み取る時期・茶葉の品質・需要と供給のバランスによって決まります。中でも重要なのが、茶葉の品質。

私たちが飲む煎茶や抹茶などのお茶を抽出する茶葉は、チャノキ(茶の木:ツバキ科ツバキ属の常緑樹)の新芽や葉から作られます。

チャノキは屋外で育ち、茶葉の品質や豊作・不作はその年の気温・雨量などの外的環境によって変化するため、同じ茶農家のお茶でも、年によって品質は変化します。

「冬の寒さ」でおいしいお茶になる

お茶の品質を決める大きな要因が「冬の寒さ」。チャノキがしっかり休眠して養分を蓄えるため、冬は気温が低く、春暖かいという寒暖差がお茶をおいしくするとされます。

2022年は2月・3月の気温が低く、暖かい春を迎えたため、品質の高い茶葉になると期待が集まっています。

新芽を守れ!春先の茶葉の「霜害」を防ぐために

春先の茶葉の「霜害」を防ぐために!

一方で、チャノキの新芽は寒さに弱く、霜が苦手。強い霜に当たると凍結して枯れてしまうことがあるため、芽が出る直前の3~4月や、茶葉を収穫する4月中旬~5月初旬までの時期の「晩霜(ばんそう)」や「遅霜(おそじも)」による霜害(そうがい)には注意が必要です。

この時期に出る新芽が、1年で最も品質の高い茶葉「一番茶」になりますが、霜の影響でお茶の品質に影響が出てしまうこともあります。そこで、昔から霜害対策としてさまざまな取り組みが行われてきました。

例えば、スプリンクラーで水をまく「散水法」や、物を燃やして畑の温度を上げる対策などです。

茶畑にある扇風機の正体は「防霜(ぼうそう)ファン」

茶畑にある扇風機の正体は?

霜害対策の一つに、茶畑にある大きな“扇風機”こと「防霜ファン(防霜扇:ぼうそうせん)」があります。ウィンドマシーンとも呼ばれ、大きな送風機で風を起こすことで霜の発生を防ぐアイテムです。

地表の温度が低い季節でも、地上6~7m辺りには「逆転層」という温かい空気の層があります。防霜ファンで逆転層の空気を地表に吹き付けると、茶葉周辺の空気を温めて霜を防ぐことができるのです。

しかも、防霜ファンは低温になると自動的に稼働する仕組みになっています。春先に大活躍する巨大扇風機なんですね。

碾茶や玉露などの被覆栽培も霜対策から生まれた!

被覆栽培も霜対策から生まれた

日光を遮断して育てる被覆栽培も、16世紀後半に新芽を晩霜による被害から守るために行われていたという説があります。

しかし、霜よけ被覆の有無によって茶の品質が明らかに異なること、良質とされる茶は、林に囲まれ、霧の発生しやすい比較的日照の少ない茶園で栽培されていたことなどから、いつしか被覆栽培は、テアニンが豊富で旨みの多い碾茶(てんちゃ:抹茶の原料)や玉露などを育てる技術となりました。

冬の寒さを乗り越え、春の大敵「霜」からもしっかり守られた、旨みたっぷりの新茶を味わえるのも、間もなくです。楽しみですね。

■もっと知りたい■

>>「お茶活クラブ」の記事をまとめて見る!

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話