公開日:2022/02/16
脳の運動不足を解消し、もの忘れや認知症を防ぐためには、脳トレが効果的。そこで、認知症研究の第一人者・朝田隆さんがすすめる脳トレクイズを出題していきます。今回は、三文字熟語を推理し、側頭葉と前頭葉の働きによる「推論する力」を鍛えるクイズです。
「脳には、記憶力、集中力、推論力の他、段取りする力、方向を理解する力、特定の何かを探し出す力など、多様な力が備わっています」と医師でメモリークリニックお茶の水院長・理事長の朝田さんは説明します。コロナ禍で外出や人とのコミュニケーションが減って脳が運動不足になると、こうした力は低下しがちです。
脳を活性化させる問題を解くことで、運動不足を解消しましょう。
今回出題するのは「推論する力」を鍛えるクイズです。思い込みが激しくなったり、適切な判断ができなくなったりするのは、側頭葉と前頭葉の働きによる「推論する力」の衰えです。三文字熟語に共通して当てはまる漢字を考えることなどで鍛えることができます。
2つの三文字熟語です。空欄を埋めましょう。
正解は……
↓
↓
↓...
雑誌「ハルメク」
創刊22年目、女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら
この記事をマイページに保存