- ハルメク365トップ
- 人生相談
- 介護
- 人生相談: リハビリ拒否…やる気を引き出す方法は?
「50代からの女性のための人生相談」は、読者のお悩みに専門家が回答するQ&A連載。今回は77歳女性の「夫がリハビリをしない」というお悩みに、介護・暮らしジャーナリスト、太田差惠子さんが回答します。
77歳女性の「夫がリハビリをしない」というお悩み
配偶者が病気を抱えており、排泄の介助などが必要です。訪問看護師とリハビリに来てもらっていますが、本人が動くのはリハビリのときだけ。
ベッドでできる体操を教えてもらっても、リハビリ以外の時間には、全然やろうとしません。担当医にも動くことを指導されてますが、ぜんぜん動きません。
ずっと寝てばかりいるため、足の筋力が落ち、立ち上がるときに転倒して、腰を圧迫骨折しました。それ以来余計に歩くのを怖がり、悪循環となっています。
世話をしないと文句ばかりで……。自分で動いてもらうには、どうしたらよいでしょうか。
(77歳女性・T.Eさん)
太田差惠子さんの回答「できることを褒める声掛けを」
...
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!