股関節をゆるめて下半身スッキリ!リンパケア【前編】

公開日:2024年06月14日

木村友泉|大人のリンパからだケアLesson#11

股関節をゆるめて下半身スッキリ!リンパケア【前編】

股関節をゆるめて下半身スッキリ!リンパケア【前編】

奇跡の65歳、大人気のリンパケアトレーナー・木村友泉さんが、大人女性の心と体の不調を改善するリンパケアを教える連載の第11回。今回は下半身がスッキリして、脚のむくみも解消する股関節のリンパケアを解説します。

股関節をほぐせば下半身の流れがよみがえる!

股関節をほぐせば下半身の流れがよみがえる!

みなさん、こんにちは。リンパケアトレーナーの木村友泉です。

湿度が高く、じめじめした梅雨どき。体もだるく重く感じる人も多いのではないでしょうか。

家の中に閉じこもっていると体はむくみがち。そこで今回は家にいながら、下半身の流れをよくして脚がスッキリ、じめじめ期でも足取り軽く、お出掛けしたくなるようなケアをお伝えします。

ポイントは「股関節」です。

股関節をほぐせば下半身の流れがよみがえる!

股関節は球関節といって、ボールの形とその受け皿のような関係の関節なので、本当は360度、いろいろな角度に動くものなのです。それなのに私たちは普段、前後にしか動かしていない人がほとんど。すると特定の筋肉だけが使われることになり、むくみにつながりやすくなります。

股関節をほぐせば下半身の流れがよみがえる!

また、脚のつけ根には鼠径(そけい)リンパ節があります。筋肉が凝り固まると、そのまわりの流れが悪くなり、さらにむくみや足先の冷えにつながります。

これを解消するには、脚をいろいろな角度で揺らして振動を加えること。

そうして股関節がゆるむと、まるで真冬に凍った川が雪解けで流れていくように、 “リンパの道”ができ、滞りが解消されます。

脚が軽く感じられ、どんどん歩きたくなりますよ。

骨盤が整い、下半身がスッキリ、美脚になる効果も!

股関節をゆるめたら、次は股関節を「育む」ケアをします。

当然ですが、股関節は横にも広がります。日常生活で、足を横に大きく広げる動作をする機会は、ほとんどないのではないでしょうか。

畳での生活が中心だったときは、床に座って立ち上がる動きを頻繁にしていました。また、和式トイレでは足を開いてしゃがんでいました。この動き、実は股関節にとてもよかったんです。

現代は、イスでの生活が多くなり、股関節を育む機会がグッと減ってしまいました。

特に更年期以降の女性は股関節トラブルを抱える方が増えます。このケアを習慣化することで、トラブルの予防にも役立つはずです。

骨盤が整い、下半身がスッキリ、美脚になる効果も!

ただし、間違った広げ方をすると股関節を傷めてしまうので要注意。筋肉は多少の負荷をかけないと育ちませんが、いきなり負荷をかけるようなことは絶対にしないでください。

しっかり股関節をゆるませる下準備をした上で、育んでいくのが正解です。

ポイントは、ひざとつま先を外側に向けること。

婦人科での内診や出産経験がある人なら、内診台で診察してもらった経験がありますよね。内診台では、両足を左右にパタンと大きく開きます。このとき、ひざの頭は外側に向いているはず。実はあれがいちばん股関節が楽な開き方なんです。

あのイメージで、脚を左右に大きく開いていきましょう。

股関節が硬い人には少し難しい動きですが、できる範囲で少しずつやっていきましょう。続けるうちにどんどん股関節が開くようになっていきます。そうすると骨盤が整い、下半身がスリムになる上、美脚効果も期待できますよ。

後編では、実際の動きをわかりやすく解説します!

取材・文/樋口由夏 撮影/中西裕人 ヘアメイク/木村三喜

■次回
>>>実践!下半身むくみスッキリ!股関節ほぐし【後編】 

木村友泉さんに心と体のケアについて質問してみませんか?

こんな不調にはどんなケアがいいんだろう?自分のケア法が合っているかちょっと心配……。そんな読者のみなさんの悩みや質問にも、連載の中でできるだけお答えしていきたいと思っています。

ぜひ、お気軽にご質問等、お寄せくださいね。楽しみにお待ちしています!

>>>木村友泉さんに質問する

木村友泉さん流リンパケアのすべてがわかる!

木村友泉さん流リンパケアのすべてがわかる!

木村友泉さんのリンパケアなら、何歳からでもほうれい線も顔たるみも、ぽっこりお腹もスッキリ解消!若々しい肌とスタイルを取り戻せます!話題の新連載やコツがわかる動画をまとめてご紹介します。

>>詳細を見る!

木村友泉
木村友泉

1959年富山県生まれ。「LHJ(ライフ&ヘルス ジョイ)」代表。富山大学薬学部卒業。薬剤師として勤務するも薬での治療に限界を感じ、リンパケトレーナーの道を進む。現在は講演会や執筆など精力的にリンパケアの啓蒙に努めている。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話