旅のプロも太鼓判!快適旅におすすめの「リラックスインナー」徹底レビュー

公開日:2025年04月11日

旅のプロも太鼓判!

快適旅におすすめの「リラックスインナー」徹底レビュー

快適旅におすすめの「リラックスインナー」徹底レビュー

「旅は普段より快適さを重視したい」方におすすめなのが、ハルメクの「リラックスインナー」。実はこちら、普段使いだけでなく「旅にもぴったり」と読者にも大好評!でも本当に快適なの?着ていて疲れないの?そんな疑問に答えるべく、旅のプロに試してもらいました

教えてくれたのは、旅のプロ・寺田直子さん

教えてくれたのは、旅のプロ・寺田直子さん

トラベルジャーナリスト。旅歴40年。訪れた国は約100か国。ホスピタリティビジネス、世界の極上ホテル&リゾートに精通し、講演や執筆業、日本の観光活性化に尽力。現在は東京・伊豆大島を拠点にハブカフェも運営。島でのくらしや、そこでの人々との出会いを綴った『東京、なのに島ぐらし』(東海教育研究所)をはじめ、著書多数。
著書出版サイトURL  https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/booksdet.php?i=35

締めつけず快適!ハルメクの「リラックスインナー」とは

「下着の締めつけ・ちくちくが本当に苦手!」そんな方は多いのではないでしょうか。
そんな方にこそぜひ着ていただきたいのが、ハルメクの「リラックスシリーズ(やわらかシルク)」です。

「リラックスシリーズ(やわらかシルク)」には、「ラク重視」さんより絶大な人気を誇るカップ付きタンクトップと、「ブラ派」さんからも太鼓判のノンワイヤーブラの2種類があります。

締めつけず快適!ハルメクの「リラックスインナー」とは

何といっても魅力は、なめらかなシルク混生地。
3種の糸を混合し、速乾性とやわらかさを追求したシルク混生地を身生地に使っているので、ちくちくせず汗をかいても快適に過ごせます。

締めつけず快適!ハルメクの「リラックスインナー」とは
汗ムレ・ちくちくなしのシルク混生地

また、肌負担の原因となる締めつけを徹底的に排除。アンダーバストはゴム不使用できゅうくつ感なく着ることができます。太くよく伸びるつくりの肩ひもや、広いアームホールで、腕の上げ下げもラクラクです。

締めつけず快適!ハルメクの「リラックスインナー」とは
ゴムの代わりに伸縮性のあるレースが貼ってあり、胸を優しく支えます

でも「日常生活ではいいかもしれないけど、旅先ではどうなの……?」と思われる方も多いはず。そこで、寺田さんに「リラックス・カップ付きタンクトップ」と「リラックス・ノンワイヤーブラ」の2種類を旅先で実際にお試しいただいた感想をご紹介します。

初めて着た瞬間から肌になじむ!シルク混でとろけるよう

初めて着た瞬間から肌になじむ!シルク混でとろけるよう

「いつもなら、新しい下着は自分の肌や体になじむのに少し時間がかかるのですが、このシルク混は初めて身に着けた瞬間から柔らかくフィット!『リラックス・カップ付きタンクトップ』も『リラックス・ノンワイヤーブラ』も、とろみのある肌触りで本当に快適でした。

私の普段の旅行は、移動中ゆったり過ごせるか、動いて汗をかいても快適かを重視しているので、柔らかい身生地に吸水速乾がついて汗ムレしにくいのもうれしいですね。

最初に着たとき洗濯タグが表側に付いていて、『え、不良品??』と思いましたが、ちくちくを解消するために『あえて』表に付けていたのですね。ユーザーのための細やかな心配りに感動です!

フィット感も問題なし。サイズ感を体に合わせれば、しっかりフィットしてくれます。今回の旅先でもたくさん歩き回りましたが、アクティブに動いてもよれたり崩れたりしませんでした。薄く体に優しくフィットしてくれるので、着ぶくれすることもありません!」

移動中も宿での洗濯もラクラク!

「荷物を軽くするのは旅のパフォーマンスを高める大事なポイント!柔らかく軽いので、キャリーケースの隙間にキュッと詰めて持ち運びできるのもうれしいです。

一日中外に出ている日は、朝は『リラックス・カップ付きタンクトップ』をシャツの下に着て出発。アクティブに動くタイミングで、事前にバッグに忍び込ませていた『リラックス・ノンワイヤーブラ』とチェンジ!持ち運びだけでなく着脱もラクなので、旅の途中でもとても助かります。旅の動きを見極めて、臨機応変に対応できるのはこのインナーならではですね。

また、荷物をできるだけ減らしたい旅行時は、洗濯が簡単にできるかも大切。特にブラは型崩れなどが気になるのですが、こちらのブラはゴム&ワイヤーなしなので、ホテルのバスルームでササッと洗って干せました。さらにすぐ乾くので、旅のお供には最強ですね!」

セットアップのショーツも旅にぴったり!

セットアップのショーツも旅にぴったり!

「今回は、同じシリーズの『リラックス・ショーツ』も一緒に試してみました。

肌触りが心地よく、とても伸縮性があり、旅先でもゆったり気持ちよく履けました。
今回はLサイズを選びましたが、リラックスしたい時はLサイズ、おしゃれをしてシルエットに寄り添いたいならMサイズと、自身のサイズ・したいことに合わせて使い分けても便利ですね!

『リラックス・ノンワイヤーブラ』や『リラックス・カップ付きタンクトップ』と色をそろえることでセットアップになるので、大浴場での着替え中も、おしゃれ度を上げた気持ちになり、テンションが上がりました♪」

「カップ付きタンクトップはアクティブに動く日もゆったり過ごす日も、万能に使えるので旅のお供にぴったり。程よくバストにフィットするブラも、おしゃれに見せたいシーンでも活躍しそう」と寺田さんからも大好評の「リラックスインナー(やわらかシルク)」。
ぜひみなさまも旅の相棒にして、大切な1日を思い切り楽しんでください!

ハルメクの「リラックスインナー」について詳しくはこちらから!

取材・文=千葉琴莉(ハルメク 健康と暮らし編集部) 写真=sono、宮村次郎 ヘアメイク=武田まどか

ハルメク インナー編集部
ハルメク インナー編集部

ハルメクのインナー商品開発や、通販カタログ「ハルメク 健康と暮らし」「ハルメク おしゃれ」のインナー誌面編集を担当しています。ハルメク世代ならではの体形や肌のお悩み、下着にまつわるお役立ち情報を発信してまいります!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10