難聴、耳鳴りを防いで一生「耳の聞こえ」を守る!#4

耳の不調を予防する「耳さすり」&正しいケア

公開日:2024.01.17

耳の健康を守る全5回の特集です。前回、耳を積極的に休ませる習慣が大事と紹介しました。4回目の今回は、食事や運動、トレーニングなどの「内側からのケア」と耳まわりのマッサージを紹介します。毎日の正しい耳ケアで耳の健康を保ちましょう。

教えてくれた人:杉浦彩子(すぎうら・さいこ)さん

教えてくれた人:杉浦彩子(すぎうら・さいこ)さん

1973(昭和48)年、愛知県生まれ。医学博士。98年、名古屋大学医学部卒業。刈谷きこえのクリニック院長。国立長寿医療研究センター非常勤医師。主著に『誰にも訪れる耳の不調・難聴を乗り越える本』(さくら舎刊)がある。

耳を守る!毎日の正しい耳ケアの仕方

耳にとっては「食事や運動、トレーニングなどの“内側からのケア”も大事」と話すのは、高齢者に起こる聴覚障害の専門家であり、医学博士の杉浦彩子さん。

「乱れた生活習慣や精神的ストレスは、細胞内に酸化ストレスを蓄積させ、特に内耳の疲労を引き起こします。生活改善に加え、耳まわりの緊張をほぐすマッサージなども、耳の不調を防ぐ上で有効です」

また耳のケアの代表といえば、耳掃除。最近は「しなくていい」ともいわれますが、「たまにはしたい」派も多いはず。耳にやさしい掃除法も紹介します。

耳掃除をするときは「入り口から1cmまで」を厳守!

耳を守る!毎日の正しい耳ケアの仕方

耳には自浄作用があり、耳掃除は基本的にしなくてOK。どうしても気になる場合は、化粧水やオイルで湿らせた綿棒で、穴の入り口から1cmより手前をやさしくぬぐいます。かいて気持ちいいのも、実はこの辺りまでです。

耳さすり&耳ゆすりマッサージで緊張をほぐす

耳まわりの緊張をほぐすことで、耳の不調を予防・軽減させることができます。簡単に取り入れられるマッサージ法を2つ紹介します。

耳さすり

耳さすり&耳ゆすりマッサージで緊張をほぐす

耳の裏のふくらみの下は、首を支える筋肉の根元です。ここを指でさするようにマッサージすることで、血流アップ!

耳ゆすり...

このコンテンツは、ハルメク365本会員の方のみご視聴ができます

ハルメク365とは?

雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画