冬の感染症を予防する!見直したい毎日の基本対策3

更新日:2024年12月10日 公開日:2023年12月07日

ならない!うつさない!冬の感染症対策#2

冬の感染症を予防する!見直したい毎日の基本対策3

冬の感染症を予防する!見直したい毎日の基本対策3

冬の感染症対策について専門医に聞く企画の2回目です。感染症を予防するには毎日の対策が第一!“気にし過ぎ”が逆効果になることもあるそう。そこで今回は、どの感染症にも共通する基本の対策を聞きました。

教えてくれた人:矢野邦夫(やの・くにお)さん

教えてくれた人:矢野邦夫(やの・くにお)さん

1955(昭和30)年、愛知県生まれ。医学博士。感染症専門医。浜松市感染症対策調整監、浜松医療センター感染症管理特別顧問。81年名古屋大学医学部卒業。名古屋大学病院や、米国フレッドハッチンソンがん研究所での勤務を経て、浜松医科大学臨床教授、三重県立看護大学客員教授を歴任。近著は『ねころんで読めるウィズコロナ時代の感染対策』(メディカ出版刊)。

対策1:正しい手洗い・消毒で接触感染を防ぐ!

ウイルス性感染症の主な感染経路として、接触感染があります。ウイルスに触れたり、ウイルスがついた手で目や鼻の粘膜を触ることで感染します。「予防には“手をしっかり洗うこと”が基本にして最大の対策です」と話すのは、感染症専門医で、感染対策のスペシャリストでもある矢野邦夫さん。

ドアノブやつり革など、多くの人が触る場所に触れた後は、必ず手を洗うこと。厚生労働省によれば、石けんやハンドソープで10秒もみ洗いし、流水で15秒すすぐだけで、ウイルスの数が1万分の1まで減らせるといいます。

「粘膜にわずかなウイルスが付着しただけでは、粘液に阻まれてほぼ感染には至りません。手が洗えない状況ならアルコール手指消毒液を使ってこまめにウイルスを除去しましょう」(矢野さん)    

手洗いは“最大の砦”!洗い残しなく念入りに

手洗いは“最大の砦”!洗い残しなく念入りに
画像参考=政府インターネットテレビ

手洗いは接触感染を防ぐ“最大の砦(とりで)”ですが、何気なく洗うだけでは洗い残しが出ます。上のイラストを参考に、特に赤い部分を意識して念入りに洗いましょう。前提として、爪は短く切り、指輪などは外すようにしましょう。

濡れた手は“ウイルスホイホイ”状態! 清潔な布などで必ず拭く

手をきれいに洗っても、濡れたまま放置するとかえってウイルスを吸着してしまいます。外出先ならペーパータオルを使うか、清潔なハンカチなどでしっかり水気を拭き取りましょう。

消毒は、よく触れるところを1日1回でOK

手さえきちんと洗えていれば、環境の消毒はさほど神経質にならなくてOK。自宅なら、リモコンや電気のスイッチなど家族がよく触れるところを、1日1回を目安にアルコール消毒を。

消毒は、よく触れるところを1日1回でOK

対策2:ウイルスを追い出す&防いで飛沫感染を予防

新型コロナの主な感染経路でもある飛沫感染は、感染者のくしゃみや...

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き