渋滞で眠気を感じた時はツボで簡単セルフケア
眠気を感じた時はツボで簡単セルフケア

更新日:2025年05月03日 公開日:2019年04月27日

眠さを感じた時はツボでセルフケア!

渋滞疲れスッキリ!眠気&ダルさを軽減する5つのツボ

渋滞疲れスッキリ!眠気&ダルさを軽減する5つのツボ

ゴールデンウィーク、悩ましいのが自動車渋滞ですよね。ついつい疲れからうとうと……なんてことになる前に、ツボ押しでスッキリさせましょう! オススメな「5つのツボ」をご紹介します。手、首、顔のツボなので、信号待ちでも実践できます!

【手】眠気を覚ます特効ツボ!中衝と合谷

本記事では、眠気をスッキリさせ疲労感とダルさを軽減させるのにオススメな「5つのツボ」を紹介します。まずは手のツボからスタート。

■ 中衝(ちゅうしょう)

中衝(ちゅうしょう)のツボ
眠気覚ましで有名な中衝(ちゅうしょう)のツボ

中衝は、眠気覚ましで有名なツボ。中指の爪の人差し指側の生え際から、2mm程度下にある部分のことです。反対の手の親指と人差し指でつまみ、イタ気持ちいい程度に強めに押します。

中衝は、眠い時の他にも、イライラしている気分を落ち着かせるリラックス効果も期待できるので、渋滞中の喧嘩対策にもオススメのツボです。

■ 合谷(ごうこく)

合谷(ごうこく)のツボ
合谷(ごうこく)のツボ。全身がダル重いような時の眠気にも

合谷は、肩こりやストレス対策などにも用いられる万能なツボ。親指と人差し指の骨が交わったところから、やや人差し指寄りのへこんでいる部分のことです。反対の手の親指と人差し指ではさんで押しましょう。

合谷は、渋滞中座りっぱなしになり、全身がダル重く感じた時に起きる眠気にもオススメのツボです。

【目】疲れ目からくる眠気対策のツボ!攅竹と晴明

攅竹(さんちく)と晴明(せいめい)のツボ
目の疲れからくる眠気に!攅竹(さんちく)と晴明(せいめい)のツボ

■攅竹(さんちく)
攅竹は、眼精疲労や頭痛を和らげる効果も期待できるツボ。眉毛の鼻側の端にある大きくへこんでいる部分のことです。眠さを感じた時は、両手の親指で同時にイタ気持ちいい程度に押します。

■晴明(せいめい)
攅竹の少し下にある晴明は、眼精疲労やドライアイ対策にも用いられるツボ。目頭と鼻柱の間にある骨の窪んだ部分のことです。攅竹と同様に、両手の親指で同時にプッシュ。

攅竹&晴明とも、渋滞中の長時間運転での目の疲れやドライアイからくる眠気にもオススメです。

【首】頭も首肩も軽くなる!眠さスッキリのツボ・風池

風池(ふうち)のツボ
首こり&肩こりや頭痛の時に!風池(ふうち)のツボ

■風池(ふうち)
風池は、首こり&肩こりや頭痛で不快な気分の時に試したいツボ。首後ろの生え際の窪みの中で一番へこんでいる部分のことを指します。両手の親指で同時に、イタ気持ちいい程度に押します。

渋滞中に座りっぱなしの場合やスマートフォンを長時間見すぎることなどで感じる首周りの不快感や眠気にオススメです。


いかがでしたか? 渋滞時の眠気覚まし対策にオススメのツボを5つ紹介しました。眠いと感じる前に、休憩時間などに気軽にツボマッサージを試してみてくださいね。

また、運転中に眠気を感じた場合は、無理は禁物。必ず早めにサービスエリアなどで休憩や仮眠を取りましょう。心身をしっかり休ませた上で、快適なドライブを心がけてください。

※この記事は2019年4月の記事を再編集をして掲載しています。

■関連記事


※参考サイト

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き