お出掛け前の白髪リタッチ3アイテムを使ってみた!

公開日:2023年06月20日

閉経後に増えた白髪。タイプ別に使いやすさを紹介

お出掛け前の白髪リタッチ3アイテムを使ってみた!

お出掛け前の白髪リタッチ3アイテムを使ってみた!

50代美容ライターの中尾慧里さんが、お出掛け前に便利な白髪のリタッチアイテムをご紹介します。パフ、マスカラ、ファンデーション、3タイプのアイテムを大実験。白髪の生え方に合わせて、あなたの白髪悩みにぴったりのアイテムを見つけてみましょう。

更年期世代から急激に増え始める白髪

白髪の一筋、一筋が気になりますよね
白髪の一筋、一筋が気になりますよね

もともと髪の色が明るくて白髪はがあまり目立たないほうだったんですが、やはり更年期あたりから増えてきて、でも本格的に染めるほどじゃないので困ってます……。

更年期に進行するのが白髪。女性ホルモンのエストロゲンには毛髪の成長を促進する働きがあるので、更年期世代の髪のトラブルは女性ホルモンの影響が大きく関係するといわれます。私も40代後半くらいまでは本気で白髪に悩む、ということがありませんでした。

ところが閉経する少しくらい前からちらほらと白髪が出始め、うねりも気になり出しました。とはいえ、毎回サロンできちんと染めるほどではないので、自宅でカラートリートメントにトライ。最近ではけっこう染まるタイプが増え、シャンプー後に使うだけでいい手軽さが気に入っています。

ちなみに、白髪は抜いてしまうと毛根にダメージを受けるため、炎症などのトラブルのリスクが高まります。お出掛け前、この1本だけが気になる!と思っても抜くのはやめましょう。

個人的に気になる3アイテムをチェック!

セルフカラーリングは丁寧にやっていないせいか染めムラというか、あちこちに白髪が残っていて、出掛ける前に残念な気持ちになることがしばしば。そんなときに便利だな、と思うのがリタッチアイテムです。ただ、いろいろな種類があって何をどう使うのがいいのかわからない……。
ということで、今回は、実際のアイテムで実験してみます。

タイプ違いで3アイテムにトライ。染毛剤ではないので、どれもシャンプーで簡単に落とせます。あくまで個人の感想なので、白髪の状態によっては同じような結果にはならないかもですが、参考になれば幸いです。

1:ポンポンタイプでスピーディにリタッチ

1:ポンポンタイプでスピーディにリタッチ

美容エディターでもあり、毛髪診断士でもある伊熊奈美(いくま・なみ)さんに相談したときおすすめされたのが、アデランスの「ヘアプラス ビューファンデ パウダー」です。
 
パフでポンポンと軽くたたくだけで、白髪をカムフラージュできるタイプ。ちょうど分け目のあたりの薄毛も気になっていたので「一石二鳥だ!」と感動。

超微細なカラーパウダーでまわりに飛び散ることもなく、密着感も抜群。分け目部分の白髪染めだけではなく、ふんわりと見えてまるで増毛したかのような仕上がりに! だから、頭頂部に白髪が集中して、薄毛に見えるお悩みがある方にもおすすめ。

専用ミストで仕上げれば、雨や風、汗からパウダー落ちをしっかり守ります。

柔らかいタッチのパフはポンポンたたいても痛くないし、手のひらサイズで握りやすい。髪と頭皮の研究を続ける「アデランス」だから、頭皮の乾燥を防いで、髪の美しさをキープするぜいたくな配合成分も心強いもの。

キャップに鏡がついているので、ポーチに入れておけばメイク直しにもひそかに便利です。

 

ヘアプラス ビューファンデ パウダー 全2色 各4730円(税込)
ヘアプラス ビューファンデ ミスト 70mL 1980円(税込)
アデランス

2:アホ毛対策もできるマスカラタイプ

2:アホ毛対策もできるマスカラタイプ

伊熊さんに、リーズナブルな白髪ケアとして教えてもらったのが、セザンヌの「ヘアケアマスカラ」10  ダークブラウン。

ブラシタイプなので、フェイスラインやもみあげあたりの短くて細かい白髪をちょちょいとカバーするのにとっても便利。ブラシに髪が1本1本からんで、ちゃんと色付きます。

マスカラのようにかっちり固まるのかと思いきや、髪の流れに沿って自然な仕上がりに。これで1000円以下は優秀すぎ!

さらにうれしいのは、頭頂あたりのツンツンしている白髪やアホ毛をストンとなじませてくれること。ブラシは大きめなので、ワンストロークでかなりの部分がケアできます。

白髪が気にならない人には、クリアタイプもあります。

セザンヌ ヘアケアマスカラ 10  ダークブラウン 715円(税込)

セザンヌ ヘアケアマスカラ 10  ダークブラウン 715円(税込)
セザンヌ化粧品

3:ファンデーションタイプなら広範囲を一瞬でカバー!

3:ファンデーションタイプなら広範囲を一瞬でカバー!

白髪部分が集まっている、全体に広がっているという人なら、一度でサッと広範囲をカバーすることができるので、ファンデーションタイプが楽です。

中でもプリオールの「ヘア ファンデーション」。まさに髪のファンデーションです。

一瞬べたりと付くのかなと不安になりますが、不思議なことにベタつかないし重くない。理由は、2種のパウダーを独自のバランスで配合しているから。白髪1本1本をカバーしつつも毛束にならず、つややかな仕上がりになります。

何より、付属の特製ブラシが秀逸。小さいのに握りやすく、コシのあるブラシ部分は生え際や分け目にもぴたりとフィット。毛流れに沿ってスーッと動かすだけで、初心者でも失敗なく白髪をカムフラージュできます。

フローラルグリーン系のほのかな香りがして、朝のバタバタも心地よい時間に。

プリオール ヘア ファンデーション 全3色 各1650円(税込、編集部調べ)

プリオール ヘア ファンデーション 全3色 各1650円(税込、編集部調べ)
資生堂

 

中尾 慧里
中尾 慧里

なかお・えり 1966(昭和◎41)生まれ。ビューティライター。チャイルドボディセラピスト1級取得。女性誌、WEBにて美容に関する記事執筆、コスメ開発のコンサルティングなども手掛ける。インスタグラム@erierikisekiをゆっくり更新中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き