白髪問題今からどうにかしたい

更新日:2018年08月16日 公開日:2018年08月08日

白髪のメカニズムを知り、ヘアケアなどの対策を

白髪、なぜできる?白髪を減らすための対策とは?

白髪、なぜできる?白髪を減らすための対策とは?

松宮 詩依さん(東京皮膚科・形成外科)
監修者
松宮詩依
監修者 松宮詩依 東京皮膚科・形成外科品川院 院長

髪の生え際や頭頂部、内側などに何本か密集した白髪を発見したとき「ついに来た!」と落ち込む人がほとんどでは。加齢や老化を感じさせる代表的な現象であり、見た目年齢もグッと上げる白髪。もう減らせないのか、発生を遅らせられないのか? 解説します。

まずはメカニズムを理解! どうして白髪ができるの?

白髪ができるメカニズム
もともと髪の毛の色は白色です。黒くするには、メラニン色素が必要です。

メラニン色素の源になるのが、「色素幹細胞」です。色素幹細胞から、“メラノサイト(色素細胞)”が作られます。そう、肌においてシミの元“メラニン”と呼ばれる色素を生み出す、あのメラノサイトです。

そして、メラノサイトはメラニン色素に変化します。そして髪の毛を作る毛母細胞(ケラチノサイト)に受け渡されて、毛髪内部に分散されることで毛髪が黒く見えているのです(メラニンの種類や量で、その人の髪の色が決まります)。

完全なメカニズムは未だに解明されていないのですが、加齢や外的ストレスなど、様々な理由で色素幹細胞の働きが低下すると、メラニン色素が十分に作られなくなります。それが完全に休止してしまうと、色のない髪=白髪になるのです。

<髪の毛が黒くなる仕組み>

メラニン色素
※イメージ図
メラノサイト(色素細胞)が変化し、メラニン色素に。メラニン色素が毛母細胞に受け渡されると、メラニン色素が髪に取り込まれて髪が黒く見えるようになります。

イラストレーション=並河泰平

 

白髪に個人差がある理由
30代でチラホラ目立つ人もいれば、40歳を超えてもほとんどない人もいます。白髪になる時期や程度に個人差があるのは、先にも触れたように単なる加齢のみならず、以下のようなさまざまな要因が複合的に関わっているからと考えられます。

★外的ストレス
紫外線や乾燥、汗や不要な皮脂など、頭皮へのストレスが日々蓄積されることで、毛根の機能は確実に低下。メラノサイトがメラニンを生み出す働きも衰えていきます。それを放置していると、メラニンが十分に作られないままの毛髪、つまり白髪が増えることに繋がると言われています。

★内的ストレス
睡眠不足が続いたり、精神的にイライラしたりすることも、体内の活性酸素を増やし、血流を滞らせてしまう原因。頭皮が凝り固まって十分な栄養が行き渡らなくなるので、毛根のメラノサイトの活動にも影響を及ぼします。

★遺伝
遺伝に関しても、はっきりとは解明されてはいないものの、肌の色や髪質などが親子で似るのと同様、“白髪になりやすい”という体質として受け継がれる要素。特に30歳くらいからの“若白髪”に関しては、遺伝的な要素が強いと考えられています。
 

白髪を減らす、生えるのを遅くする対策は?

では、一度白髪になったら、生えている間に黒髪に変わることがあるのでしょうか……残念ながら、答えはNo。毛髪の中のメラニンは髪が生まれる際に作られるので、一旦白く生えた部分が黒く変わることはありません(毛根で再度メラニンが作られると、それ以降のびてくる部分は黒くなるので、白髪の途中から黒髪になる場合はあります)。

また“抜くと白髪が増える”というのも間違いで、抜いた後の毛根から再び白髪が生えてくるにすぎません。ただし髪を抜くと毛根や周囲の頭皮にダメージを与えるのでやめましょう! とはいえ、先ほど触れた“メラノサイトの働きを低下させる要因(遺伝を除く)”を極力取り除くケアを続けることで、新たな白髪の発生を少しでも防ぐことはできるはずです。ぜひトライしてみましょう!

生活習慣を見直す
頭皮の血行不良を引き起こす慢性的な寝不足、喫煙、過度の飲酒などは、白髪を増やしてしまう原因になりかねません。まずは規則正しい生活習慣と適度な運動を心がけてみましょう。

インナーケア対策
バランスの良い食事を心がけるのが前提ですが、毛髪を構成しているタンパク質やミネラル、ビタミンなどは特に積極的に摂りたい栄養素。抗酸化効果の高い食材もおすすめです。具体的には、メラニンを作る原動力となるチロシンを生み出すチーズなどの乳製品、チロシンを活性化させる海藻などのミネラル類、血行をよくするゴマなど。そのほかにも、甲殻類、牡蠣、ナッツ類などが髪に良いとされています。

頭皮ケアを習慣に
白髪に限らず、髪悩みの総合的な改善が期待できる方法は、やはり髪が生まれる土台である“頭皮環境”を整えること。硬くなった頭皮を揉みほぐし、柔らかくすることで、弱っていた機能を取り戻し、白髪になっていくのを予防することができます。頭皮マッサージの際、スカルプエッセンスなどを利用しても良いでしょう。

おすすめのヘアケアアイテム

セリジエ

保湿力の高い育毛剤で、頭皮にうるおいを与えましょう!

保湿力の高い10種の和漢植物エキスと有効成分「CTP」を配合した、女性のための育毛剤。「CTP」は、白髪防止剤の候補として研究した素材の中から、優れた育毛効果があることが発見された成分です。硬く乾燥した女性の頭皮にスーッと浸透 ※2 し、健康的な髪を育むうるおった頭皮に整えます。※角質層まで 

セリジエ 薬用スカルプエッセンス CTP 120mL 5420円(税込/ハルメク通販

白髪問題、今からできる対策まとめ

白髪はある日突然なくなるわけではありませんが、逆にある日突然ショックやストレスで真っ白になることもありません。生活習慣の見直しや頭皮ケアの積み重ねが、結局は白髪の目立たない美髪への近道。白髪染め・ヘアマニキュアなどを上手に使ってカバーしながら、ヘアケアを根気よく続けて行きましょう。

 


白髪対策・ヘアケアの方法が知りたい方におすすめの記事

タイプ別白髪染め、生え際の白髪を隠すアイテムが勢ぞろい
白髪染めの種類、サロン染めとセルフ染めの違い

美容業界の目利き女性たちに評判の、女性用育毛剤
使ってみる価値あり!おすすめ育毛剤BEST5

ブラシ、シャンプー、マッサージ機を使った頭皮ケア
頭皮ケアはキレイをもたらす「宝庫」

ワカメを食べると髪は増える? 脂っこい食べ物は毛穴を詰まらせる?
髪のお医者さんが教えるヘアケアの ウソ・ホント前編

白髪の悩みに効く、血行の改善とストレスを緩和するツボを紹介
髪の悩みを解決! なでるだけ頭皮マッサージ(2)


「頭髪」のジャンルトップはこちら

beauty editor
beauty editor

美容編集者、石山照実が主宰する美容編集者とライターの美容専門の編集プロダクション。美容に特化し、雑誌を中心に活躍する編集者とライターというプロ集団。企画から撮影、記事の構成、さらには動画までを担当。雑誌だけでなく、化粧品メーカーのパンフレットからwebサイトのコラムまで、幅広く活動中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き