自分に似合うカラーを選んでワンランク上の眼鏡美人に

公開日:2024年11月01日

“かけるだけ”で即垢抜け!似合う眼鏡で好感度アップ

自分に似合うカラーを選んでワンランク上の眼鏡美人に

自分に似合うカラーを選んでワンランク上の眼鏡美人に

視力を補うだけでなく、おしゃれアイテムとしても活躍する眼鏡。自分の肌や瞳などの色に調和する「パーソナルカラー」に合った眼鏡を選べば、第一印象がぐっと華やかになります。自分に似合う色の眼鏡で、ワンランク上の眼鏡美人を目指しましょう!

似合う色の眼鏡なら美人度がぐんとアップ

 zon / PIXTA(ピクスタ)

人には、肌や瞳などの色と調和した似合う色があります。それが「パーソナルカラー」と呼ばれるもの。パーソナルカラーを使った服やメイクなら、肌や髪がつややかに見え、瞳もキラキラと輝いた印象になります。

なかでも、顔の第一印象を決めるほど存在感がある眼鏡にパーソナルカラーを用いると、その効果がパワーアップ!ぐっと垢抜けて見えるようになります。

視力を補うために日常的に眼鏡をかけている人はもちろん、ファッションアイテムとして愛用している人も、パーソナルカラーに合った眼鏡を選んで美人度をぐんとアップさせましょう!

パーソナルカラーをセルフチェック!

 enoma / PIXTA(ピクスタ)

パーソナルカラーは、「スプリング(イエベ春)」「サマー(ブルべ夏)」「オータム(イエベ秋)」「ウィンター(ブルべ冬)」の4タイプにわけられます。

まずは、それぞれの特徴を見ていきましょう。

■スプリング(イエベ春)タイプ
黄みを帯びた明るい肌色で、瞳も明るいブラウン系の人が多いのが特徴です。キュートかつ若々しい印象で、春のように明るくカラフルな色が似合います。

■サマー(ブルべ夏)タイプ
青みがかったピンクベージュ系の肌に、ソフトな黒かダークブラウンの瞳が特徴です。上品で優しい雰囲気の人が多く、淡いパステル調や涼しげな色が似合います。

■オータム(イエベ秋)タイプ
黄みを帯びた濃いめの肌色で、黒に近いダークブラウン系の瞳が特徴の一つ。大人っぽく、落ち着いた印象で、こっくりとした深みのある色が似合います。

■ウィンター(ブルべ冬)タイプ
青みを帯びた濃いめの肌色、またはピンクホワイトベージュの肌色が特徴。黒目と白目のコントラストがはっきりしていて、モダンでシャープな洗練された雰囲気の人が多いです。原色系の他、モノトーンも似合います。

自分のパーソナルカラーを知っておくと、眼鏡選びはもちろんのこと、服やメイクアイテム選びでも役立ちます。まずは自分がどのタイプかチェックしてみましょう!

【パーソナルカラー診断におすすめの記事】
骨格診断×パーソナルカラー診断で“似合う”がわかる

パーソナルカラー別!似合う眼鏡の色は?

 kou / PIXTA(ピクスタ)

自分のパーソナルカラーがわかったら、似合う眼鏡の色を確認してみましょう。

似合う色の眼鏡は、ただかけるだけで美人度がアップします。メイクが決まらなかったり、肌の調子がよくない日でも、「似合う眼鏡」が顔を明るく見せ、印象を格上げしてくれますよ。

■スプリング(イエベ春)タイプ
黄みがかった鮮やかな色が似合います。紺や茶色などのベーシックな色も、明るめの色合いを選べばパッと華やかな印象になります。

・似合う眼鏡の色……ライトベージュ、ライトブラウン、ライトオレンジ、ゴールドなど。

■サマー(ブルべ夏)タイプ
明るいパステルカラーが似合うタイプです。少しグレーがかったスモーキーな色、淡くて涼しげなブルー系も得意です。

・似合う眼鏡の色……ライトグレー、クリアブルー、ライトピンク、ピンクブラウン、ライトパープルなど。

■オータム(イエベ秋)タイプ
シックな深い色が似合います。他の顔タイプの人だと顔色がくすんで見えがちなモスグリーンなどの色も、都会的な雰囲気に見せられます。

・似合う眼鏡の色……ボルドー、ダークブラウン、べっ甲、オレンジ、カーキなど。

■ウィンター(ブルべ冬)タイプ
コントラストの効いたはっきりした色が得意です。ブラック、パープルなどの強い色もおしゃれな雰囲気になります。

・似合う眼鏡の色……ブラック、ダークレッド、ダークグレー、パープル、ダークブルーなど。

いかがでしたか?自分に似合う色がわかっていると、眼鏡選びもスムーズになります。

「鏡を見ても、似合っているのかどうかよくわからない…」という人は、一度眼鏡専門店に足を運んでみるのがおススメ。最近は、パーソナルカラーをしっかりと診断したうえで似合う眼鏡を提案してくれる眼鏡専門店もあります。

眼鏡のプロに相談すれば、似合う色だけでなく、似合う眼鏡フレームの形なども教えてくれるので一石二鳥!

似合う眼鏡はファッションアイテムの一つとしても活躍します。自分にぴったりの眼鏡を見つけて、ワンランク上のおしゃれを楽しんでみませんか?

取材協力:眼鏡市場


【お知らせ】あなたのメガネ、無料でメンテナンスします!
鼻パッドの汚れ・ネジの緩み・フレームのずれ、レンズの汚れなど
どのメーカーのメガネでもOK!「全国メガネ点検DAY」詳しくはこちら

はじめよう!Let’sアイ活
はじめよう!Let’sアイ活

加齢に伴う老眼や目の健康問題、眼鏡選びのポイントなど正しいアイケアの方法をお伝えします。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き