パサつき、ぺたんこを予防!髪にいいこと三原則

更新日:2024年09月26日 公開日:2024年03月19日

自宅で簡単!50代からの髪悩み解消法#1

パサつき、ぺたんこを予防!髪にいいこと三原則

髪がパサつく、うねる、ボリュームがなくぺたんこ――。「年齢のせい」と諦めがちなお悩みも、実は毎日のケアや習慣を少し変えるだけで改善できます。そこで、自宅でできる“髪にいいこと”を4回にわたって大公開!まずは、基本の三原則を紹介します。

教えてくれた人:齊藤あき(さいとう・あき)さん

パーソナルビューティープロデューサー、美容師、毛髪診断士。一般社団法人日本美髪協会代表。美肌・美髪専門「スキンケアサロンティナロッサ」代表。5万人以上の肌と髪に向き合い、美を内側からも磨くメソッドが支持を集める。

見た目の印象の8割は髪で決まる!

「見た目の印象の8割は、髪で決まる」と言われるほど、髪は大切なパーツです。だからこそ、年齢とともに傷みやハリ・コシの低下を感じて、「鏡を見るたびに落ち込んでしまう」という方も多いのではないでしょうか。

「50代以降は女性ホルモンの分泌量が低下し、髪の成長サイクルが乱れやすくなります。一方、髪の表面を覆うキューティクル(下図)は薄くもろくなり、髪の内部を構成する組織(コルテックス)からたんぱく質が漏れ出すなど、髪の質も悪化します。“育ちにくく傷みやすい”のが、年齢髪の悩みを生んでいるんです」と、毛髪診断士の齊藤あきさん。

それでも、普段何気なくしているヘアケアに少し気を使うだけで、「髪の質や印象は劇的に変わる」と言います。

年齢とともに、髪からタンパク質が失われていく​​​​

髪は芯にあたるメデュラと、コルテックス、キューティクルの三層構造。コルテックスから主成分のタンパク質が流出すると、髪が細くなりクセが出る原因になります。

美しい髪になる3原則は「洗う」「補う」「整える」

「一番の基本は、正しく洗って乾かすこと。50代以上の女性は、肌質自体は乾燥しがちでも、男性ホルモンの影響で皮脂は出やすくなるため、きちんとシャンプーをして汚れを落とす必要があります。髪の摩擦ダメージを極力減らす洗い方、乾かし方のコツも大切です」

一度キューティクルが剥がれるなどして傷ついた髪は元通りになりませんが、「上手に補修すれば、見た目のツヤやまとまりは取り戻せます」と齊藤さん。

【原則1】“正しく洗って乾かす”がすべての基本


頭皮は、全身の皮膚の中で最も皮脂分泌が盛んな部分。しっかり汚れを落として正しく乾かすことで、頭皮の健康が保たれ、健やかな髪を育む土壌ができます。

【原則2】髪のダメージを軽減&補修する習慣を


外からの刺激に弱く、傷みやすい50代からの髪。摩擦を防ぐ工夫やトリートメントの使い方など、ダメージを軽減し効果的に補修する方法を実践しましょう。

【原則3】髪を上手に整えてツヤやボリュームをアップ


ふんわりしてツヤやまとまりもある髪には、毎日の“整え方”も大切。簡単にできるブラッシングやスタイリングのちょっとしたコツで、見た目の印象も健康的で若々しく!

今回の企画では、髪の洗い方や効果的なトリートメント法とあわせて、髪の印象をぐっと若々しくする簡単スタイリング法なども紹介ます。次回は、髪を元気にする洗い方とシャンプー選びについて紹介します。

取材・文=新井理紗(編集部)、イラストレーション=清水利江子

※この記事は、雑誌「ハルメク」2023年1月号を再編集しています


50代からの美髪ケア&若見えスタイリング

50代からの大人女性がより輝く!ヘアケア&ヘアスタイリングのやり方・手順を、動画でわかりやすく解説します。

50代からの美髪ケア&若見えスタイリング

>>50代からの美髪ケア&若見えスタイリングの動画を見る

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話