毛穴を一掃するための洗顔、パック、美容機器

更新日:2022年09月06日 公開日:2021年12月27日

黒ずみ広がった毛穴を引き締める!

毛穴を一掃するための洗顔、パック、美容機器

毛穴を一掃するための洗顔、パック、美容機器

鏡を見て、ふと毛穴の存在に気付きました。マスク生活で蒸れたりケア不足だったりして毛穴が存在感を増している!今すぐ毛穴の大人肌のお手入れに取り入れたいアイテムをアラフィフ世代の美容ライター・中尾慧里さんがご紹介します。

大人の毛穴問題。解決するためのアプローチとは

大人の毛穴問題。解決するためのアプローチとは


ふと拡大鏡を使って肌を見たとき、毛穴が増えていることにびっくり。実際には増えていないのですが、黒ずんだり開いたりして毛穴がはっきり目立って見えるようになったせい。これはヤバい!と思って、早速毛穴ケアに取り掛かりました。

とはいえ、昔のように鼻に張り付けて毛穴の角栓をベリベリとはがすシールタイプは、この年齢でやるのはご法度。摩擦などの肌刺激によって逆に肌荒れを起こしたり、角質が厚くなってくすんでしまうことも。かといって、小鼻あたりをゴシゴシと力任せに洗うのもNG。毛抜きで角栓を抜くなんて論外です。肌にやさしく、かつ毛穴にターゲットを絞った専用アイテムを選んでみました。

まずは基本の洗顔から。黒ずみ毛穴ケア専用のクレンジングアイテム

まずは基本の洗顔から。黒ずみ毛穴ケア専用のクレンジングアイテム

大人の肌の毛穴対策はどうしたらいいのか。まずは、洗顔・クレンジングでのお手入れを取り入れることに。何がいいかと悩んでいる際、まつエクをしている私にも使えるタイプをチェック。そして選んだのが、時短だけど本格的エイジングケアを掲げる「DUO」の「デュオ ザ クレンジングバーム ブラックリペア」です。

とろける、とろける♪でおなじみのクレンジングバームの、黒ずみ毛穴ケアに特化したブラックバージョンです。開けてびっくり。真っ黒です。それもそのはず。独自開発の“ブラックパウダー”と、吸着成分である活性炭の働きで、毛穴汚れを落とします。他にも2種の抗炎症作用成分や4種の発酵成分などの組み合わせが毛穴汚れや角栓を溶かし出して吸着。W洗顔不要で、キメを整えてみずみずしいクリアな肌に仕上げます。

DUO デュオ ザ クレンジングバーム ブラックリペア 90g 3960円、20g(ミニサイズ版)880円
問)プレミアアンチエイジング https://www.duo.jp/

毎日の洗顔に加えてエイジングケアも兼ねたスペシャルケア

毎日の洗顔に加えてエイジングケアも兼ねたスペシャルケア


クレンジング・洗顔で毎日ケアしていれば安心。というわけでもないので、週1~2回はパックを導入。大人肌におすすめなのが、ホメオバウの「O2パック」。炭酸ガスを封じ込めたジェル状パックです。

皮膚医療の現場で、患者の肌を再生する炭酸治療の効果から応用されたのが炭酸パック。炭酸ガスが肌の角質層までしっかり届き、フラーレン、ヒアルロン酸、プラチナナノコロイドなどの厳選された美容成分をゆき渡らせます。ジェルとパウダーを使用前に混ぜるのでピュア。シートタイプより手間はかかりますが、つるんとした感触やもっちり感、ワントーン明るくなる仕上がりは格別。毛穴が気にならない肌をキープするための定期的ケアに。

ホメオバウ O2パック 10セット 1万2100円、スパチュラとカップのセット 330円
問)株式会社サンライズジャパン ホメオバウ化粧品 www.homeobeau.com

※このページで紹介している商品の情報、価格は2022年9月時点のものです。

■もっと知りたい■

中尾 慧里
中尾 慧里

なかお・えり 1966(昭和◎41)生まれ。ビューティライター。チャイルドボディセラピスト1級取得。女性誌、WEBにて美容に関する記事執筆、コスメ開発のコンサルティングなども手掛ける。インスタグラム@erierikisekiをゆっくり更新中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18