
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
更新日:2024年06月02日 公開日:2021年06月22日
美容医療に頼ってもいいかしら?#5
首や目のまわりにできるポツやブツブツ、気になる人もいるのでは?実はこれらは病院で、しかも保険適用で取れるものもあるんです。日本美容医療協会理事長でグリーンウッドスキンクリニック立川院長・青木律さんにお聞きしました。
年齢とともに増えるシミ・しわ・たるみ。スキンケアやメイク以外で積極的に改善したい!そんな女性が増えています。そこで気になるのがカジュアルになりつつある美容医療。メニューは?失敗しないコツは?美容医療の基礎知識を医師に聞く全5回の特集です。
最近、首のポツやイボ、目のまわりのブツブツが増えてきて、気になっているという人には朗報です!
「そもそも首のポツやイボに病名がついていることを知らない人もいるのではないでしょうか。実は、これらのものはすべて病院で手軽に取れるのです」と青木さん。まずはそれぞれの病名、症状はどんなものがあるのか、説明します。
「脂漏性角化症」と呼ばれる、加齢とともに増える皮膚の良性腫瘍。大きさは数mmから2〜3cmにわたるものまであります。色は皮膚と同じような色から褐色、黒っぽい色までさまざまあり、少し盛り上がっているものから、ほくろのように突出しているものもあります。
首や脇に出てくる、細かいポツポツは「アクロコルドン」とも呼ばれますが、脂漏性角化症と同じ病態です。
「脂漏性角化症は喫煙や紫外線が原因になることもありますが、首やわきの下にできるちいさなイボは、遺伝的な要因が高いといわれています。親御さんにポツやイボが見られた人は、自分も出来やすいと思っていたほうがいいでしょう。
よく乾燥肌との関連を聞かれることがありますが、皮膚が乾燥しているから出来やすいということはありません」(青木さん)
主に目のまわりにできる、1〜2mm程度の大きさの白くて硬い丘疹。細かいツブツブが多発するのが特徴です。
「毛穴の入口に角質が溜まることで生じますが、なぜできるのか、原因ははっきりわかっていません。年齢は関係なく、若い人にも多くみられます。残念ながら、自然に取れることはありません」(青木さん)
...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品