3週間で変化!間々田佳子のリフトアップ表情筋トレ

公開日:2024年08月08日

間々田式表情筋トレで簡単リフトアップ!

3週間で変化を実感!顔たるみビフォーアフター

3週間で変化を実感!顔たるみビフォーアフター

「若い頃より顔が四角くなった」「何だか目が開けづらい」……。その原因はすべて表情筋のたるみ!メディアでも話題の表情筋研究家・間々田佳子さんの表情筋トレにハルメク365ユーザー5人がチャレンジ!どんな変化があったのか、大公開します!

 

今回取り組んだ表情筋トレを考案した人:間々田佳子さん

ままだ・よしこ
表情筋研究家。1972(昭和47)年生まれ。2020年、自身のたるみ顔を改善した経験を踏まえた独自のメソッド「コアフェイストレーニング(R)」(間々田式表情筋トレ)を考案。受講者は3万人を超える。著書は15冊以上。顔の学校「MYメソッドアカデミー」主宰。ハルメク365では、表情筋の動かし方がわかる動画シリーズ「間々田佳子のコアフェイストレーニング」を好評配信中。

顔たるみの原因は、50ある表情筋の運動不足


人間の顔には、左右合わせて50もの筋肉(表情筋)があります。間々田さんによるとその筋肉は皮膚のすぐ下にあり、とても薄く小さいため、動かしていないとすぐに固まってしまうのだそう。

「でもその分、筋トレをすれば効果が出やすいとも言えます。顔のたるみは、顔の運動不足。何歳からでも遅すぎるということはなく、鍛えれば効果は期待できるのです」(間々田さん)

顔と体の中心軸を意識して整える「コアフェイストレーニング」

間々田さんが考案した表情筋トレは、その名も「コアフェイストレーニング」。顔のみならず全身のコア=中心軸を意識して行うエクササイズです。「顔のたるみを解消したいからといって、やみくもに顔だけを鍛えてもダメ。軸を意識して体と顔をつなげて動かすことが大事です」と間々田さんは言います。

「体と顔をつなげて動かす」と聞くと少し難しく感じるかもしれませんが、実際にやってみると実は簡単。上の写真のように坐骨から頭蓋骨までをつなげた中心軸を意識した姿勢をとります。足裏を地面に押し付けるようにして骨盤を立て、尾てい骨から頭頂部まで上から吊り上げられているようなイメージを持ちます。

どうですか?体の左右のバランスが整う感覚がありませんか?「このようにゆがんだ体の軸を整えて、固まった表情筋を動かすことで、効率よく表情筋を鍛えることができます」(間々田さん)

「顔たるみを解消したい!」3週間チャレンジの結果は?

今回、間々田さんの顔たるみ解消メソッドを体験したのは、東京都内の同じ和太鼓教室に通う50~60代のハルメク365ユーザー。3週間にわたって、ハルメク365で配信中の間々田さんの動画「コアフェイストレーニング」を実践しました!

「年齢とともにほうれい線や輪郭の変化が気になってきた」というみなさん。仲間同士、励まし合って続けた3週間の成果はいかに……!?

早速結果を見てみましょう!

※記事内の年齢は取材時のものです。

目ヂカラアップ!アイラインが引きやすくなった

目がパッチリ!広がってきていた眉と目の感覚も狭くなっています
横から見ても、落ちていたまぶたが上がっているのが明らか!頬のたるみもスッキリしています

藤澤玲子さん 53歳

年齢を重ねるにつれ、「目が開きづらくなった」と感じていたという藤澤さん。トレーニングを続けるうちに「力を入れなくとも目がパッチリ開くようになり、アイラインも引きやすくなりました」。気になっていた顔の歪みも整ったことを実感。「笑ったとき『口角が左右対称に上がるようになったよ』と友人に言われてうれしかったです」

ぼやけていたフェイスラインがスッキリ!

たるんでぼやけていた輪郭がはっきりして、四角からきれいな卵形へ
横から見ると顎のもたつきがスッキリしているのがよくわかります

加藤由紀さん 62歳

マリオネットラインやフェイスラインのたるみが特に気になっていた加藤さん。トレーニングの中で「筋肉が動いて、効いているのが実感できた」という「ぴよぴよUP」が特にお気に入りだったそう。毎日続けた結果、顎下のもたつきがスッキリし、きれいな卵型の輪郭に。「3週間でこれだけ効果が出たので、これからも続けていきたいです」

たるみ取りだけじゃなく、笑顔美人にもなれる!

口角がキュッと上がり、はつらつとした印象に!

佐藤陽子さん(仮名) 55歳

仕事で多忙を極める佐藤さん。チャレンジ期間中、できる日に無理なく取り組んでもらいました。それでも「上げづらさを感じていた」という左の口角が「ぴよぴよUP」でナチュラルに上がり、笑顔美人に!「たるみを解消するだけでなく、いい笑顔がつくれるようになるのが、このトレーニングの魅力。職場でも広げていきたいです」

口角アップ!「笑顔が怖い」なんてもう言わせない

笑顔にぎこちなさがあった青木さん。トレーニング後は自然な笑顔に♪

青木慶子さん 57歳

口角が下がりがちで、自分では笑っているつもりでも友人から「怖いよ」と言われることもあったという青木さん。トレーニングを通じて「口角がうまく上がっていなかった」ことに気付いたそう。「表情筋が動きやすくなり、自然に笑えるようになったのがとってもうれしいです」

大事なのは、経年変化と諦めないこと!

目が大きくなり、輪郭も引き上がって小顔になった印象

栁下恵美子さん 57歳

「まぶたのたるみなど顔の経年変化は年相応に仕方のないことと諦めていました。でも、『まゆロックぐるりん』をやってみて、目ヂカラが戻ってくるのを実感できました」。もともとはっきりした顔立ちの柳下さんですが、3週間後は目がさらにパッチリと大きくなっています。「諦めず、今からでもやれば効果は出るんですね!」

5人それぞれ効果を実感した間々田式表情筋トレ「コアフェイストレーニング」。次回は、コアフェイストレーニングの動きを詳しくご紹介します。


間々田式表情筋トレ「コアフェイストレーニング」とは?

間々田さんの動画シリーズ《全29回》配信中!



ほうれい線や目元のたるみ、二重あご、首のシワ……「顔たるみ」を解消するなら、1日3分の表情筋トレがおすすめ。短時間で簡単にできるので、毎日の習慣にしやすいです。

>>「顔たるみ解消!表情筋トレ」をのやり方を【動画】で見る

 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き