キング・オブ・エクササイズ初級編の動きを覚えよう

更新日:2024年02月26日 公開日:2024年02月08日

健康に痩せる!キング・オブ・エクサイズ#5

キング・オブ・エクササイズ初級編の動きを覚えよう

キング・オブ・エクササイズ初級編の動きを覚えよう

糖尿病予備軍の50代女子M子の減量と健康診断の数値の改善を成功させた、凄腕トレーナー「ゴーズジム」の丸山卓也さん。今回は丸山さんと一緒に行う動画「キング・オブ・エクササイズ★初級編」で登場する筋トレのポイントをそれぞれ解説します。

※動画では各トレーニングを始める前に、ウォーミングアップを行っています。また、動きと動きの間には1分間の休憩を挟んでいます。

メニュー1:スクワットのやり方

体の筋肉量の6割以上を占める、下半身の筋肉を総合的に鍛えられる「キング・オブ・エクササイズ」。筋肉量を増やすことで基礎代謝を上げて痩せやすい体に生まれ変わります。その結果、ぽっこりお腹の解消にも効果的。

  1. 足を肩幅、もしくは肩幅よりも少し広めに開く
  2. つま先の向きを、外に30度向ける
  3. 手をクロスして肩に置くか、肩の高さで前に伸ばす
  4. 胸を張った状態で、つま先の向きにひざの向きを揃えてしゃがんで、戻す。
  5. 10回×3セット行う。

 効果をアップするポイント

ももが床と平行になるまで深く、ゆっくりしゃがむとより効果を得られます。きつい場合は、セット数を減らしても深さを出すこと重視しましょう。

>>丸山さんと一緒に「ぽっこりお腹に!キング・オブ・エクササイズ初級#1」に取り組む!

メニュー2:スプリットスクワット

メニュー2:スプリットスクワット

前に出した方の太ももとお尻を鍛えられるトレーニングです。特にヒップアップに効果的。

  1. 足を前後に広げ、ひざは正面を向ける
  2. 手をクロスして肩に乗せ胸を張った状態で、床にひざが触れるまで沈み込む
  3. 片足10回、左右2セットずつ行う

効果をアップするポイント

上半身が倒れないようにしっかりキープ。さらに床にひざが触れるぐらいまで沈み込むとより効果的。沈み込めない場合は、浅くても大丈夫。

>>丸山さんと一緒に「尻よ上がれ!お腹引っ込め!キング・オブ・エクササイズ初級#2」に取り組む!

メニュー3:ワイドスクワット

メニュー3:ワイドスクワット

スクワットよりも、内ももを鍛えられるトレーニングです。

  1. 肩幅の1.5倍ほど広く足を開く
  2. つま先を45度広げる
  3. スクワットよりも上半身をまっすぐ立てるように意識し、前に倒れないようにする
  4. ひざの向きもつま先と同じになるように、ももが床と平行になるで沈み込む
  5. 10回✕4セット行う

効果をアップするポイント

鍛えている「内もも」の場所を意識しながらトレーニングを行うと、より効果的に。

>>丸山さんと一緒に「太もも&ぽっこりお腹に!キング・オブ・エクササイズ初級#3」に取り組む!

メニュー4:バックランジ

メニュー4:バックランジ

スプリットスクワットよりややハードですが、太ももとお尻の引き締め効果が期待できるトレーニングです。

  1. 両足を腰幅に揃えて立つ、手はクロスして肩に置く
  2. 左足を後ろ下げてから、左足のひざが床に触れるぐらいまで沈み込む
  3. 後ろに下げた左足を前に戻す
  4. 右側の足を後ろに下げて、右足の膝が床に触れるぐらいまで沈み込む
  5. 後ろに下げた右足を前に戻す
  6. これを繰り返す。左右10回ずつ、合計20回✕3セット行う

 効果をアップするポイント

重心をかけている前足の力を抜かないように意識しましょう。

>>丸山さんと一緒に「脂肪よ燃えろ!キング・オブ・エクササイズ初級#4」に取り組む!

トレーニングを続けるコツは効果を急がないこと!

「キング・オブ・エクササイズ★初級編」に登場する、50代女性に必要な筋トレ4つの動きをご紹介しました。動画では、丸山さんのレクチャーとともに、一緒にトレーニングを行えます。動画で丸山さんと一緒にトレーニングをすることで、一人ではキツくて諦めそうになる筋トレも、楽しくワクワクしながら取り組めますよ。

「トレーニングに取り組むポイントは、効果を急がずに続けることです。きついときは回数やセット数を減らしてもいいです。それでも週に1回は続けて習慣にしていくことで確実に体は変わっていきますよ」(丸山さん)

それではみなさんもご一緒にレッツ!「キング・オブ・エクササイズ」!

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き