ルンバ史上最も賢い最新機種!AI学習で障害物回避も

公開日:2022年02月22日

50代・60代女性におすすめ【ハルメクニュース】

ルンバ史上最も賢い最新機種!AI学習で障害物回避も

ルンバ史上最も賢い最新機種!AI学習で障害物回避も

アイロボットジャパン合同会社から、ロボット掃除機ルンバの最新モデル「ルンバj7」「ルンバj7+」が発売されました!使うたびに部屋や家具を記憶して掃除効率がアップする、ルンバ史上初のユーザー参加型AIロボットです。

障害物を識別し、散らかった床でもスイスイキレイ

障害物を識別し、散らかった床でもスイスイキレイ

新商品「ルンバj7」「ルンバj7+」の最大の特徴は、ルンバで初めて「PrecisionVision(プレシジョンビジョン)ナビゲーション機能」が搭載された点。

ルンバの前面にあるカメラがコードやスリッパ、ペットの排せつ物などの物体をリアルタイムに識別し、自動的に障害物を避けながら掃除。あらかじめ部屋を片付ける手間がなく、散らかった床でも必要な場所をしっかりキレイにしてくれます。

障害物のデータを記憶!指示&生活スタイルを覚えて掃除

障害物のデータを記憶!指示&生活スタイルを覚えて掃除

掃除が終了すると、掃除中に識別した障害物の画像がiRobotHomeアプリに自動的に送信されます。たとえば家具やコードなどのように、いつも部屋にあって今後も障害物として認識してほしい時は、アプリ上で登録するだけでOK。

進入させたくない場所は、アプリの「進入禁止エリア」を設定しておけば、設定を記憶してエリアを回避します。あなたの指示を覚えて掃除をする、それが新型ルンバのすごいところです。

ルンバのデータベースには世界中のルンバユーザーから日々の情報が集められ、さまざまな生活環境や掃除パターンを日々学習しています。

各家庭の生活スタイルや清掃パターンを記憶し、花粉の多い時期やペットの毛の生え代わり時期など、季節やライフスタイルに合わせてお掃除の提案もしてくれます。

場所を取らない初の横長クリーンベースを採用

場所を取らない初の横長クリーンベースを採用

「ルンバj7」「ルンバj7+」は、暮らしに溶け込スタイリッシュなデザインも魅力の1つ。落ち着いたグラファイトカラーがインテリアの邪魔をしません。

また「ルンバj7+」では、これまで縦長だったクリーンベース(自動ゴミ収集機)を横長タイプに変更。テーブルなどの下に収納できるので、インテリアの邪魔をすることなく、場所を選ばず利用することができます。

さらに「ルンバj7」とデザインを統一させたグラファイトカラーの床拭き掃除機「ブラーバジェットm6」が3月4日に発売予定。ルンバとブラーバを連携させれば、部屋の隅々までキレイを保てそうです。

ロボット掃除機「ルンバj7」「ルンバj7+」

  • 販売場所:全国のアイロボット認定販売店およびアイロボット公式オンラインストア
  • 発行元:アイロボットジャパン合同会社
  • 価格:「ルンバj7+」は12万9800円 、「ルンバj7」は9万9800円 (いずれも税込。アイロボット公式オンラインストア価格)。月額払いのサブスクコースもあります。

※詳しくはアイロボット公式サイトをご覧ください。

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き