
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2022年02月02日
50代・60代女性におすすめ【ハルメクニュース】
東京都千代田区にあるホテルニューオータニ(東京)では、2022年1月22日(土)~2月18日(金)の期間限定で「愛媛かんきつフェア」を開催中です。柑橘類の品種・収穫量、共に日本一を誇る愛媛県で人気の高い2品種を使用したスイーツが登場します。
今回のフェアは、ホテルニューオータニが行っている食旅プロジェクト「STAY TOKYO EAT JAPAN」の一環として実施。期間前半となる1月22日(土)~2月4日(金)は「甘平」(かんぺい)、後半の2月5日(土)~2月18日(金)は「せとか」を使用した「愛媛かんきつパフェ」と「愛媛かんきつジュレ」が味わえます。
「甘平」は愛媛県のオリジナル品種。皮が薄く、他の品種に比べて栽培が難しいことで知られています。果肉のシャキッとした食感と、とろける甘みは、スイーツにぴったりです。
「せとか」は、香りや味の良い柑橘を掛け合わせて誕生した品種。たっぷりの果汁と軟らかい果肉が特徴で、酸味が少なく、濃厚な甘みが楽しめます。
今回のフェアで登場する「愛媛かんきつパフェ」は、果肉と果汁がたっぷりのジューシーなジュレと、バニラビーンズが香るマスカルポーネクリーム、ビスキュイ生地などが層をなし、トップには果汁たっぷりのシャーベットや柑橘ジュレを挟んだオリジナルマカロンをトッピングした逸品。ホワイトチョコレートでコーティングしたシリアルのサクサクとした食感もアクセントになっています。
上から下まで柑橘尽くしで見た目にも美しく、とろけるような甘みと爽やかな味わいでペロリと食べられる、極上のご褒美スイーツです。
「愛媛かんきつジュレ」は、柑橘本来の味わいと、とろけるような口溶けが存分に楽しめる逸品。旬を迎えた柑橘の食感や香り、甘みを最大限に引き出しています。
たっぷりの果肉と果汁を閉じ込めたジューシーなジュレに、吉野葛を合わせることで、つるんとした食感ととろけるような口溶けを実現。すっきりとした味わいで、手土産にもおすすめです。
期間前半では「甘平」を、後半では「せとか」を使用したパフェとジュレが登場する今回のフェア。柑橘の種類によってクリームなどのバランスを調整し、それぞれの良さを引き出したというスイーツを食べてみてはいかがでしょうか。
●開催期間:2022年1月22日(土)~2月18日(金)
●「甘平」使用期間:1月22日(土)~2月4日(金)
●「せとか」使用期間:2月5日(土)~2月18日(金)
※詳細はホテルニューオータニ(東京)公式サイトでご覧ください
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品