
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2020年10月16日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2020年10月12日~10月16日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
初めての単身渡米!娘の出産手伝い予行練習
ライター:harumati
アメリカに暮らす娘さんのひと言で、52歳から本気で英語を学び始めたharumatiさん。妊娠した娘さんの手伝いをするために、出産前に現地で予行練習をすることに。母の愛は女性を活動的に、強くすることが伝わってきます。
ライター:渡来夢
お散歩や季節のお花を見て回るのが大好きな渡来夢さん。今回は地元・長野自慢のソバのお花についてレポートしてくれました。ソバの花ってこんなにかわいらしいのですね。
自分が住む街の魅力を見直すと愛着が湧いてくる
私が住む葛飾は、人気者の街
ライター:MCイルカ
30年に渡り、結婚式やセミナーの司会者をしてきたMCイルカさん。新型コロナウイルスの影響で、ブライダルの仕事はまだまだ延期や中止続き。時間に余裕がある今、自分が住む街の素晴らしさを再確認したそうです。
不要な物を手放して、部屋にも心にも余白をもたせる
ライター:スミレ
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、できるだけ自宅で過ごすようにしているスミレさんは、断捨離に励んでいます。物を手放すことで、心が軽くなっていく様子がつづられています。
オンライン配信で渋谷らくごを楽しみました
ライター:さいとうひろこ
落語を聞いて笑うことが元気の源なのだというさいとうさん。コロナ禍でなかなか寄席には行けませんが、オンライン生配信で落語を楽しんでいます。今回は初心者でも楽しめる「渋谷らくご」のオンライン配信についてレポートしてくれました。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品