
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2020年08月14日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2020年8月10日~8月14日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
ポケモンGOは、友だちをつくると楽しみ方が広がる
ライター:ひよっこ
さまざまなことに挑戦をする姿をつづるひよっこさん。今回は、友達と交流することで『ポケモンGO』のプレイの選択肢が増え、より深く楽しめるようになることを詳しく解説! 『ポケモンGO』のプレイレベルをどんどん上げていっているひよっこさん、すごいです。
新鮮野菜をたくさん収穫!楽しみながらの家庭菜園
ライター:春ちゃん
日々手作りをして、生活を楽しんでいる春ちゃん。ご主人と一緒にいろいろな野菜作りもしています。今回は、春ちゃんの家庭菜園の様子を紹介してくれました。新鮮野菜で作った朝食がとてもおいしそうです。
いろいろな不安があるけど、今は「充電中」と考えよう
ライター:スミレ
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、できるだけ自宅で過ごすようにしているスミレさん。心が不安定になりがちですが、絵を描いているときだけは不安な気持ちが忘れられるそうです。好きなことに没頭する時間は大切ですね。
リメイクで気付いた、本当に気に入った物を選ぶ大切さ
ライター:harumati
C型肝炎を克服して21日後に脳出血になったharumatiさん。STAY HOME期間を利用して、大切な物のリメイクに取り組んでいます。物を大切に長く活かしていくためには、購入するときに本当に気に入ったものを選ぶことがポイントのようです。
おいしく食べて糖質オフ!冷凍卵料理と糖質オフケーキ
ライター:さいとうひろこ
糖質オフアドバイザーの資格を取ったさいとうさん。夫が脳出血で緊急入院したことをきっかけに、生活の中で糖質オフ生活を実践しています。今回は、冷凍卵で作る糖質オフ料理と、糖質オフケーキについて紹介してくれました。卵って冷凍できるのですね!
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品