- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 80年代のシティポップがまた流行しているって本当?
素朴な疑問80年代のシティポップがまた流行しているって本当?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
みなさんは、料理や掃除、家計簿付けなどをするときにどんな音楽をかけていますか? ワタシはYouTubeで「作業用BGM」シリーズをよく聞いています。いろいろなジャンルの曲があるのですが、このところハマっているのが、「シティーポップ」シリーズです。山下達郎や竹内まりや、ナイアガラ・トライアングル、角松敏生など、青春時代にはやった曲が次から次へと流れてきて、気分が上がります!
どうやら最近1980年代のシティーポップがまた流行しているといううわさを聞きました。40年もたった今になってどうしてなのかしら? 気になるので調べてみることにしました。
シティーポップとは
シティーポップというのは、70年代後半から80年代に日本で流行した音楽ジャンルの一種で、その名の通り「都会的でオシャレなポップミュージック」を指します。
とはいっても厳密な定義や境界線があるわけではなく、ソウル・ファンク・フュージョンなどの要素を取り入れ、融合的に作られた「都会派ポップス」を一般的にシティーポップと呼ぶそうです。都会的で落ち着いた、聞き心地のよさが特徴です。
シティーポップの誕生については諸説あるようですが、元祖として挙げられることが多いのが日本音楽史に残る伝説のロックバンド、「シュガー・ベイブ」。ソロデビュー前の山下達郎や大貫妙子が所属していたことで知られ、洗練された楽曲や、曲ごとにボーカルが入れ替わる異色のスタイル、「DOWN TOWN」「SHOW」など今も色あせない名曲の数々など、シティーポップの源流として音楽界に多大な影響を与えています。
またユーミンこと松任谷由実が、70年代前半からシティーポップ色の強い楽曲を多数リリースしたことも、一般に認知される原動力になりました。
80年代になると、山下達郎、竹内まりや、南佳孝などが次々にヒットを飛ばし、来生たかお、杉山清貴&オメガトライブ、杉真理、角松敏生など、そうそうたるアーティストたちがシティー・ポップ・サウンドを世に送り出し、シティポップの黄金期を迎えます。こうしてみると、80年代はキラキラしたシティーポップの名曲がいっぱいね!
海外が注目して、シティーポップがはやっている
シティーポップはその後、アイドルブームやバンドブームによって影を潜めることになりましたが、2010年代中頃から再び人気が再燃しているんだそう。
シティーポップの再流行の背景には、2010年代にインターネットコミュニティーを拠点に広まっていった「ヴェイパーウェイヴ」と「フューチャー・ファンク」いう新しい音楽ジャンルなどが関係しているようです。例えば、ヴェイパーウェイヴは、80年代~90年代の楽曲を加工した音楽を中心としたもので、ノスタルジーな印象が特徴だそう。フューチャー・ファンクはビート感を強調しダンサブルな曲調が特徴。
Night Tempo(ナイト・テンポ)というフューチャー・ファンクの海外DJが、竹内まりあの「Plastic Love」のリミックス動画を配信したことで、海外で「Plastic Love」の人気が一気に高まっていきました。
さらに、「Plastic Love」を聞いたインドネシアの女性シンガーRainych(レイニッチ)が、シティーポップに興味を持ち、松原みきの「真夜中のドア〜stay with me」をカバーし、その曲がまたSNSを通してアジア圏へ、そして、英語圏へと広まっていったそうです。
海外のアーティストたちがシティーポップを取り上げたことが、再ブームの火付け役になったというわけですね。
こうしたブームを背景に、日本のシティーポップレコードを集めるアジア圏を中心とした海外コレクターが増えたことで、逆輸入という形で再評価されるようになり、シティー・ポップが流行しています。
また、YouTubeなどで気軽に楽曲を聴けることもあり、今では日本の若い世代にもハマる人が増えているそうです。NHK紅白歌合戦に出場した「Suchmos(サチモス)」をはじめ、80年代シティーポップの流れをくんだグループも登場するなど、「ネオ・シティー・ポップ」と呼ばれるジャンルが確立されつつあるそうです。
やっぱり日本のシティーポップは昔も今も最高よね!
■人気記事はこちら!
- 長瀬智也さんの引退が残念すぎた「歌う神回」
- 琉球箏曲「ならかた節」をお箏で弾いてみました
- K-POPファンが使う「カムバ」とはどういう意味?
- グラミー賞授賞式、BTSとファンの長い1日
- 箏でトロイメライを弾いてみた!新鮮な反応に手応え
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:nippon.com
イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?