更新日:2022年04月02日 公開日:2021年03月23日

素朴な疑問

K-POPファンが使う「カムバ」とはどういう意味?

K-POPファンが使う「カムバ」とはどういう意味?
K-POPファンが使う「カムバ」とはどういう意味?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

韓国の音楽、K-POPがすっかり日本で定着しましたね。今では日本のグループもK-POP寄りの楽曲やメイクになっていて、どれが日本のグループでどれが韓国のグループなのか、K-POPに疎いワタシにはさっぱりわかりません。うちの娘や息子もご多分に漏れずK-POPが大好きなので、盛り上がる2人を遠い目で見つめる母一人……。

 

先日は「今日は〇〇のカムバだから、早く帰って見なくっちゃ!」と娘がウキウキしながら出掛けていきました。カムバ? カムバって人の名前? グループ名? なんて娘に聞いたら「ママ、そんなことも知らないの~?」と言われそうなので、今のうちにこっそり調べておこうと思います!

 

「カムバ」は韓国の音楽用語

K-POPとJ-POPは一見すると似たような世界のように思ってしまうのですが、実は韓国と日本ではエンターテインメント界の仕組みが大きく違っています。日本にはないシステムや独特の専門用語も多いため、K-POPアーティストのファンになると、まずいくつかの単語を覚えた方がいいそうです。

 

その一つが「カムバ」です。カムバとは「カムバック」を略した韓国の音楽業界用語。日本でカムバックと聞くと「引退したアイドルが芸能界復帰?」と思ってしまうのですが、韓国では新曲や新アルバムを発表するときに行う一連のプロモーション活動を指すんだそう。

 

日本の音楽業界では、アーティストはまずシングルを何曲か発表し、ある程度の曲数がたまるとミニアルバムを発売するなど、その後フルアルバムを発売するという流れが一般的です。またシングル曲はテレビや映画、CMなどのテーマソングに起用されるケースも多く、アルバムが発売される頃にはファンはほとんどの曲を知っている、という状態になっています。

 

一方、韓国音楽業界では日本のようにシングル曲を発表することはほとんどなく、アルバムで新作を発表するのが一般的。しかも日本のようにタイアップなどで先行披露することはないため、新作リリース=初お披露目となります。K-POPアーティストは新作のリリースに合わせて音楽番組への出演、テレビ・ラジオ番組でのプロモーション、ファンイベントの開催と、およそ1か月かけて怒濤のプロモーション活動を行います。これが、いわゆる「カムバ」です。

 

「グッバイステージ」と呼ばれる最終ライブでカムバ時期が終わると、アーティストは充電期間といいつつ、曲の制作や海外プロモーションなどを中心に活動し、新作ができると再びカムバック、というサイクルを繰り返すそう。カムバはファンにとって、毎日のように大好きなアーティストに会える、お祭りのような期間ってことなのね!

 

その他の音楽用語

その他の音楽用語

K-POPでは他にも頻繁に使われる用語があります。例えば「ペン」。これは日本語でファンのこと。例えば、BTSのファンであれば、グループ名の後にペンをつけて「BTSペン」のように、特定メンバーのファンならば「〇〇(メンバーの名前)ペン」と言うのだとか。ペンの中でも芸能事務所にも一目置かれるファンの代表は「マスター」と呼ばれるそうです(カッコいい!)。またグループの中の誰かではなく、グループ全員が好き! という人は、全員のファン、という意味の「オルペン」と言うんだそうです。

 

お隣りの国なのに、システムが全然違っているのは面白いわね! ワタシもこの機会に、娘と一緒にカムバを楽しんでみようかしら。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:NoaDanceSchool

   Calcha

   AKEUM TOWN

   チョングル

   Kペディア
 

 

韓流ドラマにハマッているワタシ、K-POPもカムバでハマりそうな予感がします……。
韓流ドラマにハマッているワタシ、K-POPもカムバでハマりそうな予感がします……。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話