お金の疑問・不安を解消!
資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪
2020年12月30日
素朴な疑問
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
先日旅行番組で見た雲海の美しさが忘れられないワタシ。いつかダンナさんと一緒に見てみたいわ~と思い、雲海が見られる条件について調べてみました。
「雲海」とは、山の上や飛行機から見られる、眼下一面に広がる雲(濃霧も含む)のことです。大海原のように広がった雲なので、雲海と呼ばれるのだそう。雲海には数種類あり、よく知られているのは、放射霧による雲海です。
放射霧による雲海が発生する仕組みは、霧の発生とほぼ同じ。地面からは常に熱が放出されていて、日中、空気は太陽の熱で温められています。しかし、深夜から早朝にかけてよく晴れると、地面からの熱は宇宙空間に放出されて気温が下がります。これを「放射冷却」といいます。
放射冷却により地表近くの空気の温度が一気に下がります。すると、普通は上空の乾燥した空気の層の方が気温が低いのに、地表付近の気温の方が下がることになります。
この冷えた空気は、無風もしくは弱い風のとき、山間部や盆地にたまります。このとき水蒸気が飽和状態を通り越して霧が発生します。この霧を上から見ると、雲海の状態で見られる場合があります。
雲海の気象的条件
雲海の地理的条件
雲海が見頃の季節は秋から春先、時間帯は放射冷却でよく冷えた明け方ですから、長袖と長ズボンで防寒しましょう。霧に包まれたときのためのレインウェアも忘れずに。山道も霧で見通しが悪くなることが多いので、電灯やヘッドライトも持って行きましょう。
また、雲海が有名な観光地ではシーズン中、道路や駐車場が混みます。出発、移動の時間配分には余裕を持ちましょう。撮影スポットには、トイレがないことも考えられるため、ホテルや駐車場などで済ませておくと安心です。
雲海を見るのって大変そう……。でも、見られたら人生観が変わる気がします。
■人気記事はこちら!
参照:暮らし~の
イラスト:飛田冬子