公開日:2020年12月30日

素朴な疑問

雲海が見られる条件とは?

雲海が見られる条件とは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日旅行番組で見た雲海の美しさが忘れられないワタシ。いつかダンナさんと一緒に見てみたいわ~と思い、雲海が見られる条件について調べてみました。

 

雲海とは

雲海が見られる条件とは?


「雲海」とは、山の上や飛行機から見られる、眼下一面に広がる雲(濃霧も含む)のことです。大海原のように広がった雲なので、雲海と呼ばれるのだそう。雲海には数種類あり、よく知られているのは、放射霧による雲海です。

 

放射霧による雲海が発生する仕組みは、霧の発生とほぼ同じ。地面からは常に熱が放出されていて、日中、空気は太陽の熱で温められています。しかし、深夜から早朝にかけてよく晴れると、地面からの熱は宇宙空間に放出されて気温が下がります。これを「放射冷却」といいます。

 

放射冷却により地表近くの空気の温度が一気に下がります。すると、普通は上空の乾燥した空気の層の方が気温が低いのに、地表付近の気温の方が下がることになります。

 

この冷えた空気は、無風もしくは弱い風のとき、山間部や盆地にたまります。このとき水蒸気が飽和状態を通り越して霧が発生します。この霧を上から見ると、雲海の状態で見られる場合があります。

 

 

その他の雲海

  • 川霧・湖霧・蒸気霧の雲海
    川や湖の温かい水面上に冷たい空気が流れると、水面が蒸発して発生する霧です。早朝、広範囲で見られます。
     
  • 雨上がりの雲海
    前日の雨で空気や地面が湿っていて、夜間の放射冷却で発生する霧です。早朝、局地的に見られます。雨上がりの朝の登山では、雲海発生の可能性が高いといえます。
     
  • 移流霧の雲海
    冷たい海上や陸地に暖かく湿った空気が移動してきて、下層から冷やされ発生する霧です。北日本の太平洋側、主に夏に多く発生します。
     
  • 滑昇霧の雲海
    暖かく湿った空気が、山の斜面をはい上がるにつれて冷やされ、霧になります。年間を通して、山間部に発生します。
     
  • 悪天候(雨天)時の雲海
    低気圧や前線によって雨が降ると、低い高度に雲ができる場合があります。季節を問わず、上の雨雲と下の雲の隙間に発生するのが、悪天候(雨天)時の雲海です。

 

雲海ができる条件


  
雲海の気象的条件

  • よく晴れた夜間に気温が下がる、もしくは前日に雨が降って湿度が高いとき。
  • 日中と夜間の気温差が大きいとき(寒暖差は10℃以上)。
  • 放射冷却が起こりやすく、大気が安定する秋から春先の季節。
  • 時間帯は夜明け前から早朝にかけて。

 

 雲海の地理的条件 

  • 発生した霧がたまりやすい内陸の山間部や盆地。
  • 蒸気霧が発生しやすい川や海、湖など。

       

 

雲海を見に行くときの注意点

雲海が見頃の季節は秋から春先、時間帯は放射冷却でよく冷えた明け方ですから、長袖と長ズボンで防寒しましょう。霧に包まれたときのためのレインウェアも忘れずに。山道も霧で見通しが悪くなることが多いので、電灯やヘッドライトも持って行きましょう。

 

また、雲海が有名な観光地ではシーズン中、道路や駐車場が混みます。出発、移動の時間配分には余裕を持ちましょう。撮影スポットには、トイレがないことも考えられるため、ホテルや駐車場などで済ませておくと安心です。

 

雲海を見るのって大変そう……。でも、見られたら人生観が変わる気がします。
 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:暮らし~の

   雲海出現NAVI

   Honda Kids

   城びと

 

最終的には「運」なのね!
最終的には「運」なのね!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話