- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- スマホの大量の写真、どうやって整理する?
素朴な疑問スマホの大量の写真、どうやって整理する?
遅ればせながら、ワタシも4年ぶりに新しいスマートフォンに変えてみました。 時代の進化についていけないことも少なくありませんが、最新のスマホを操作してみて、スマホの機能のすごさを実感しています。
まず写真がものすごくキレイに撮れるから、今まで使っていたデジカメもいらないかも! ところで、スマホで撮った写真がお友だちから送られてくるのにちょっと困っているんです。「今日の孫ちゃん」というタイトルで、毎日のように……。
気持ちはわかるわ~、赤ちゃんの顔って本当に毎日違うんですもの。(友だちの孫でもかわいいわ) でも、あまりにも毎日送られてくるのでどう整理したらいいのか困ってしまうんです。そこで、何かいい保存方法はないかと、ワタシの今後の初孫のためにも、ちょっと調べてみました!
まずはお得意のフォルダ分け。お友だちの孫ごとにフォルダ分けしたら、まあまあ整理できました。それでも写真が増え続けて、今度は写真の保存量の問題になってきます。今は「クラウド」という、写真のデータをネット上に保存できるサービスを利用するのが主流になっているようです。
たとえば、「OK、グーグル!」のGoogleに自分のアカウントを作って、スマホと同期設定していれば、勝手にワタシのスマホからクラウド(Googleフォト)に写真のデータを15GBまでバックアップしてくれます。もちろん無料です。
パソコン周辺機器メーカーのバッファローによると、スマホの画像だったら16GBのSDカードで約1万枚保存できるそうです。その容量を考えると、当分の間はこのGoogleフォトを使えば写真の保存の心配はいらなさそうです。(2018年9月現在)
他にもアマゾンやマイクロソフトなどが行っている有料のサービスだと容量無限で保存できるそうです。アマゾンだとプライム会員になれば送料無料などのいろいろな特典もついてくるので、なんだかお得そう。(2018年9月現在で年会費3,900円)
昔みたいに写真を現像してアルバムに保存というのは、今ではもう化石のようなシステムになっているようで、今はフォトブックという写真を自分で本に編集できるサービスが主流なのだそうです。 1冊300円くらいからできるそうで、これなら写真を現像するよりもよっぽど安く上がってキレイでおしゃれ。(軽いし、文句なし!)
孫ができたら、成長記録はフォトブックを作って保存していくわ!(気が早いけど)
■人気記事はこちら!
- 夫、76歳でスマホデビューしました!
- フリマアプリの収入、確定申告は必要?
- スマホの除菌、効果的な方法とは?
- スマホ老眼とは?
- ポケモンGOをプレイするときに気を付けること
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
イラスト:飛田冬子
- いいね 1
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!