更新日:2022年05月25日 公開日:2020年10月26日

素朴な疑問

燻製が自宅で簡単にできるって本当?

燻製が自宅で簡単に

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です! 

 

友人が「芸人のヒロシのキャンプ動画が面白いよ!」と教えてくれました。ヒロシって、「ヒロシです」のギャグで一躍有名になった人!? どうやら最近は、「ひとりキャンプ」の動画で人気になっているらしいです。

 

チェックしてみると、キャンプの動画がたくさんありました。その中でワタシが注目したのは、短時間で燻製を作る動画。燻製って時間がかかると思っていたけれど、意外に早くできて簡単そうです。

 

ざっと調べたところ、チーズやゆで卵、ナッツ、ドライフルーツ、厚切りベーコン、鶏肉、牛肉、魚介類など、いろいろなものを燻製にできるみたい。

 

ワタシもチャレンジしてみたくなったので、燻製の作り方について調べてみようと思います!

 

初心者向け燻製の作り方


用意する物

  • フライパン(深めで、空だきができるもの)
  • ふた
  • 金網(フライパンの直径より2〜3cm小さめのもの)
  • アルミホイル
  • スモークチップ
  • 燻製したい食材(初心者は水分の少ないものがよい)


スモークチップは、サクラ、ナラ、ブナ、ヒッコリーなどの種類があります。よく使われているのはサクラで、特に肉類との相性がいいといわれています。ナラやブナは魚との相性がよく、ヒッコリーは何にでも合うそうです。

 

チーズの燻製の作り方

チーズの燻製の作り方
チーズの燻製

材料
プロセスチーズ

作り方

  1. フライパンにアルミホイルを敷き、スモークチップひとつかみを広げる。
  2. フライパンに金網をセットしてチーズを置き、ふたをして強火にかける。
  3. 煙が出たら弱めの中火にし、5~7分程度加熱して色がついたら完成。

 

ゆで卵(味玉)の燻製の作り方

ゆで卵(味玉)の燻製の作り方
卵の燻製


材料 
卵、めんつゆ

作り方

  1. 事前にゆで卵を作り殻をむいておく。
  2. プラスチック製保存袋に濃いめのめんつゆを入れ、卵を浸すようにして一晩置く。
  3. 卵の表面の水分をしっかりと拭き取る。
  4. フライパンにアルミホイルを敷き、スモークチップ2つかみを広げる。
  5. フライパンに金網をセットしてゆで卵を置き、ふたをする。
  6. スモークチップから煙が出るまでは強火で加熱。その後は、弱火にする。
  7. 10分程度加熱すれば完成。

 

燻製を作るときの注意

  • 食材の表面に水分が残っていると、酸味や苦味が出てしまい味が悪くなることがあります。風通しのよい場所でしっかり乾燥させましょう。
  • 燻製に向いているのは、乾燥させることでおいしくなる食材です。水分が多い野菜や果物などは、初心者には作るのが難しいといわれています。
  • 味が付いていない食材には、塩・こしょうなどで下味をつけることで、殺菌と保存の効果が高まります。

 

フライパンで燻製が作れるなんて、今回初めて知りました。専用の道具が必要だと思っていたから、ちょっとビックリです。早速、チーズとゆで卵の燻製を作ってみようかな!?
 

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:くまモンTV

   Foodie

   グルメノート

   cookpad

 

スモークチップは、100円ショップでも買えるそうです。
燻製をつまみに晩酌したいわあ~♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き