更新日:2020年12月13日 公開日:2020年08月01日

素朴な疑問

映える!簡単フルーツ寒天の作り方とは

 

映える!簡単フルーツ寒天の作り方とは

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日、娘がインスタグラムでかわいいフルーツ寒天の写真を見ていました。カラフルなフルーツとキラキラの寒天がとってもおいしそう! 寒天ってちょっと地味なイメージがあったけど、こんなかわいいスイーツになるんですね。材料も手に入りやすいし、これならおうちでも作れそうです。早速レシピを調べてみました!

 

映えるフルーツ寒天の作り方

材料(3~4人分)

  • 水……500cc(※フルーツ缶詰のシロップを入れる場合は、同じ分量の水を減らす)
  • 粉寒天……4g
  • 砂糖……大さじ3
  • 好みのフルーツ(またはフルーツ缶詰)適量


作り方

  1. 鍋に水と粉寒天を入れて中火にかけ、ゆっくりかき混ぜる。沸騰したら弱火にして3分ほど加熱、砂糖も加えて粉寒天をよく溶かす。フルーツ缶のシロップや食紅を使う場合は、このタイミングで入れる。寒天をしっかり煮溶かしてから砂糖を入れるのが、きれいに固まるポイント。
  2. 容器の内側を水で濡らしておき、フルーツをバランスよく配置していく。
  3. おたまやスプーンで粗熱を取った寒天液を静かに流し込み、冷蔵庫で冷やし固めたら完成!

  ※透明容器を使用した方が、カラフルなフルーツがよく見えて、華やかになります。

 

 

フルーツ寒天アレンジレシピ

そのまま作ってもかわいいフルーツ寒天ですが、より「映え」を追求したアレンジレシピも見つけました。まずは白い寒天とフルーツの断面が美しいミルク寒天をご紹介します。

フルーツミルク寒天(3~4人分)
材料

  • 牛乳……400mL
  • 水……200mL
  • 粉寒天……4g
  • 砂糖……50g
  • パイン(缶詰)……2枚 ※汁気を切っておく
  • オレンジ・キウイ・イチゴなど好みのフルーツ適量
    ※オレンジ・キウイ・イチゴのフルーツは、皮をむき、厚さ2cmほどの輪切りにしておく

作り方

  1. 水と粉寒天を中火にかけ、沸騰したら牛乳と砂糖を加えてよく混ぜます。フツフツと小さな泡が出てきたら火を止めて粗熱を取っておきます。
  2. タッパーなどの容器にフルーツの断面を下にしてきれいに並べたら、寒天液を静かに流し入れます。そのまま冷やし固めて、フルーツの断面が映えるように切り分けたら完成です!


牛乳は寒天の溶け残りが見つけにくいので、水と寒天を火にかける段階で丁寧にかき混ぜておきましょう。フルーツは厚めに切ると、底面にフルーツが貼りついてきれいな仕上がりになりますよ。

 

もっと簡単に作るなら、フルーツ缶のシロップをそのまま使った寒天もおすすめです。シロップとフルーツを分け、寒天液とシロップを混ぜ合わせてフルーツと固めるだけ! 包丁を使わずに作れるのでとっても手軽です。

 

ラップで茶巾包みにすれば、丸くてかわいらしいフォルムのスイーツに。また、ラップで包んでいるので、持ち運べるのがポイント。茶巾包みのリボンをカラフルにして、行楽やパーティーに持っていけば、家族や友人に喜ばれることでしょう。

フルーツ寒天の映えポイントは何といってもカラフルなフルーツ。同じ作り方でもフルーツのカットで仕上がりが大きく変わってきます。きれいに断面を見せたり、くり抜きスプーンで丸くそろえてかわいく仕上げましょう。キウイやチェリーなど、色鮮やかなフルーツを組み合わせることで、着色料を使わなくても華やかな見た目になります。寒天のキラキラ感とフルーツの色合いを楽しみたいですね。
 

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:Michill

   雪印メグミルク

   はごろもフーズ
 

牛乳寒天にフルーツ缶詰をトッピングして食べようっと♪
インスタ映えが期待できるわね~♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き