- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 地震の次は水害が心配になってきた…
素朴な疑問地震の次は水害が心配になってきた…
地震の心配をしてファイナンシャル・プランナーの山田章子さんに火災保険の相談をしたばかりだけど、地震保険を調べていたら今度は水害も心配になってきたの。台風シーズンですし。うちの近所には大きな川があるし、台風の被害も最近は特に増えているでしょ?
前回「地震が心配。どんな保険があるの?」で、山田さんに教えてもらってわかったことは、単体の火災保険だけでは水災や地震の補償はついていないということ。でも、住宅総合保険であれば、台風や大雨による土砂災害も補償してくれるのだそう。ただ、土砂災害や浸水被害であっても、その要因が地震であれば補償の対象外! 地震の被害が怖ければ、地震保険を火災保険や住宅総合保険に「特約」として付帯する必要があるということでした。
我が家は住宅総合保険に加入しているから、とりあえず、水災までは補填されるってことまでは理解できたけど、水災って具体的にはどういう被害にあったら補償が出るのかしら? もし、うちが浸水したら家具や家電も補償してもらえるのかしら? 駐車場の自動車は? もう一度、調べてみなくちゃ!
水災は、床上浸水か地盤面から45センチ以上の浸水で損害が生じたときに保険金が支払われるんですって。「地盤面」は、建物が建っている基礎の最も低い部分のこと。地下室がある場合は、地下室の床面が地盤面ということになるそうです。そして、火災保険は「家財」が補償の対象であるかは契約ごとに内容が異なるんですって。住宅総合保険であれば、建物と家財の両方が補償されるのが一般的だけど、単体の火災保険では「水災」も「家財」も特約として付帯しなければ補償の対象外となってしまいます!(え~っ)
では、賃貸で借りている住宅やマンションは、災害時にどうなるのかしら?
賃貸マンションの場合、建物への損害は入居者ではなく大家さんの負担。とはいっても、水害などで自分の大切なものが壊れたり流されたりしてしまったら、困るのは入居者本人だから、自分の財産は自分で守らないと。
賃貸のおうちに住んでいる方なら不動産会社で賃貸契約をしたとき、家財や借家人賠償責任保険、個人賠償責任保険などの保険がセットされた火災保険に加入したはず。まずは、この保険を確認してみましょう。
水災や地震への補償がついていなかったら、後から特約を付けることもできるそう。氾濫しやすい川が近くにあったり、地盤の低い地域に住んでいるなら水災の特約を付けておくと安心。地震保険にも加入しておけば、津波などの被害でも補償の対象になるそうです。あとは、高価な楽器やアクセサリー(30万円以上など)あらかじめ申告しておかないと補償してもらえないこともあるから、契約内容を確認することも忘れないでください。
そうそう、高価なものといえば車の補償も大切よね! 自動車は、火災保険の対象外で家財にも含まれません。でも、自動車保険に「車両保険」がついていたら、台風などの水災時は補償してくれるんですって。それに火災保険と同じように、自動車保険に地震保険もつけることができるんですって。(知らなかった!)
フゥ~、今回はよく勉強したわ~。地震と水災の保険がわかってスッキリしたから、早速、保険を見直そうっと。今晩は、家族会議だわ!
■人気記事はこちら!

イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
50代の「帯状疱疹」体験
50歳以上で発症率が上がる「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」。ハルメク世代の体験談を、感染症の専門家がわかりやすく解説! -
贈り物に!ステキな祝い酒
人類最古のお酒をご存知ですか?記念日のお祝いにオススメな「縁起のいいお酒」とは… -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?