更新日:2020年08月10日 公開日:2020年04月21日

素朴な疑問

使わなくなった香水の活用法ってあるの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

香水はたまにしか使わないワタシ、海外旅行のお土産にいただいた香水が、なかなか減らなくて気になっています。ボトルに使用期限は記載されていませんが、香水って劣化しないのかしら? ただ眺めているだけではもったいないので、香水の活用法について調べてみました。

 

香水の使用期限とは? 

 

香水には、使用期限を記載する義務がないそうです。でも、時間とともに劣化はするため、未開封の場合は3~5年、すでに開封した物は1年くらいを目安に使い切るのがいいのだそう。

 

透明だった香水が黄色くなったり、香りに酸っぱさやほこりっぽさを感じるのが劣化のサインなんですって。劣化した香水は、肌荒れやかゆみを引き起こす可能性があるので注意が必要です。

 

ワタシの香水は開封して2年~3年。なんとなく色が変わった気がするので、お肌に付けるのは止めて、ルームフレグランスやお掃除、お洗濯に活用してみようと思います。
 

 

使わなくなった香水の活用法 


ルームフレグランスの作り方は簡単です。空き瓶などに重曹を入れて、そこに香水を4、5回プッシュしてかき混ぜるだけ! 香りが弱まったら、もう一度かき混ぜると復活するそうです。重曹を入れていなくても、香水に直接ヨシやトウ(ラタン)のスティックを挿せば、リードディフューザーとして楽しめます。香りの強弱は、スティックの本数で調節できますよ。トイレに置いて芳香剤にするのもいいですね。

 

また、カーテンの下側に、香水をシュッとひと吹きするのも手軽でおすすめです。カーテンを開け閉めするたびに、ふんわり香るなんて素敵……。

 

ただ、ムスク、アンバー、シベットといったフェロモン系と呼ばれる動物性の香水は、夏になると虫が寄ってくるので避けた方が無難だそう。他にも、ランプシェード、トイレットペーパーの芯、造花やフェイクグリーン、手紙やメッセージカード、ほのかに香らせたい物って、案外たくさんあるのではないでしょうか。

 

意外だったのは、水で薄めた香水を掃除に使うという方法!(これは思いつかなかったわ)。香水にはアルコールが含まれていますから、霧吹きに入れれば拭き掃除用のスプレーに使えます。

 

また、タオルに染み込ませ、固く絞ってカーペットを拭くと、ダニ退治にもなるそうです。お洗濯をするときは、すすぎの段階で香水を垂らすと、いい香りの洗濯物に仕上がります。入れ過ぎるとシミになるかもしれないので、ほんの数滴にしておきましょう。

 

なかなか減らない香水の活用法が見つかってひと安心! これからスーパーで買い出しの予定なので、早速ハンカチに香水を吹きかけてみたワタシです(いい香り~♪)。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:kinarino
   FRONTROW
   日本化粧品技術者会
   the perfume
 

 

たまに鏡を見て、自分の姿勢をチェック!
香水のボトルってきれいですよね♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き