更新日:2023年07月29日 公開日:2020年03月10日

素朴な疑問

口を付けたペットボトルの飲み物、いつまで飲める?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

出掛けようとバッグの中身を確認したら、飲みかけのペットボトルが出てきました。昨日買ったお水だわ。飲み残した分はいつまで飲んで大丈夫なのでしょう。その日のうち?冷蔵庫に入れたら2〜3日は大丈夫なの? 気になったので調べてみました!

 

一度口を付けたら要注意!飲み残しには雑菌が…

 

まず、口を付けて飲んだペットボトルには、やはり口の中の細菌が移ってしまうそうです。入り込んだ細菌は、飲み物に含まれている糖分やたんぱく質などの栄養、そして、水分でどんどん増殖していきます。ある実験では「一晩で1個の細菌が10万個にまで増えた」という結果が出ているんですって(想像すると怖い……)。

 

飲み物は1mL当たり1000万個まで雑菌が増えると、臭いや色に「もう飲んじゃダメだな」と、わかるくらいの変化が見られます。でもそうなる前にも、雑菌はどんどん目に見えない形で増え続けているんです。

 

ペットボトルに入った雑菌がどれくらい増えるかは、飲み物によっても変わります。甘いジュースや乳酸菌飲料は、とても栄養が豊富なので、雑菌が増えやすくなります。緑茶はカテキンの作用によって雑菌の繁殖が抑えられ、増えにくいそうです。ミネラルウォーターは一番雑菌が増えにくい飲み物です。

 

さらに、雑菌の増殖は温度にも影響されます。雑菌が最も増殖しやすい温度は25〜35度。だから、夏場の暑い時期に長時間飲みかけのペットボトルを放置するのはとっても危険。もし飲みかけのペットボトルがあったら、少なくとも、なるべく涼しいところに置きましょう。できれば冷蔵庫に入れて保管しておけるといいですね。ちなみに冷蔵庫内の温度は、だいたい4〜10度くらいです。

 

口を付けたペットボトルの飲み物で食中毒にならないためには、その日のうちに飲み切るのが目安となります。また、暑い時期や、糖分・栄養分が多い飲み物の場合は、開封から9時間以内が安心の目安となるそう。目安の時間までに切りよく飲めそうな、小さめのサイズのペットボトルを選ぶのも、食中毒対策になるでしょう。

 

もしペットボトル飲料を開けるときに最初から「飲み切れなさそう」と思ったら、飲み物をコップに注いで、直接口を付けないようにするといいですね。ちなみに、口を付けない場合も、キャップを開栓すれば多少なりとも雑菌が入り込むので、冷蔵庫に入れたとしても、2〜3日を目安に飲み切るのが理想的です。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:ママテナ

   いこーよ

   MONO TRENDY

 

 知らないって怖い……
知らないって怖い……

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話