更新日:2025年03月18日 公開日:2020年02月03日

素朴な疑問

セーターは何回着たら洗濯すればいいの?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

冬のおしゃれと言えば、セーター! ふわふわで温かく、女性らしい雰囲気を演出してくれるモヘア素材の白いセーターが大のお気に入りです♪ 本当なら毎日着たいくらいなんだけど、さすがに洗濯なしだと臭いかな? 

 

傷まないようになるべくお洗濯はしたくないんだけど……。3回くらい着たら、洗濯ネットに入れておしゃれ着洗いの洗剤で洗っています。みなさんはどうやってお手入れしてますか?

 

セーターを長く大切に着る方法、気になったので調べてみました!
 

セーターの洗濯回数…できるだけ少ない方がいい!

クリーニングの専門家や洗濯の達人、ニット作家など、セーターの洗濯に詳しいその道のプロの方々によると、おすすめの洗濯回数は、「1シーズンに1~2回洗濯する」、「3回着たら洗濯する」、「4~5回着たら洗濯する」と意見が分かれていました。基本的に、セーターは肌に直接触れるものではないので、皮脂汚れなど品質を損なう原因となる汚れが付きにくいという想定の上での、おすすめの洗濯の頻度なのでしょう。

 

首まわりや袖口が汚れでゴワゴワしてきた、また、セーターの風合いが悪くなったり、型崩れしてきたりしたら、洗濯の目安だそうです。

 

セーター自体のふんわりとした品質を維持するためには、洗う回数はできるだけ少ない方がいいことは確かなようです。そこで、セーターに汚れを付きにくくする方法をご紹介します。

 

セーターに汚れが付きにくくする方法

セーターを着るたびにブラッシングをして毛の流れを整えたり、ホコリを除去したり、その都度お手入れするだけでも、洗う回数を減らせます。脱いだら風に当てて湿気を飛ばす、スチームアイロンで除菌・消臭をするといった丁寧なケアをすれば、さらに長く品質を保てます。

 

また、家庭で洗う場合は必ず洗濯表示を確認してください。洗濯機のマークや手洗いのマークが付いていれば家庭で洗えます。洗濯機の手洗いコースで洗う場合は必ず洗濯ネットに入れてください。

 

洗濯表示が「水洗い不可」のものは家庭では洗えません。その場合は無理をせず、クリーニング店に出しましょう。大切なセーターが縮んだり、型崩れしてしまったりしたら、残念ですものね!

 

※この記事は2020年2月の記事を再編集して掲載しています。

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:さくらクリーニングサービス

   Mart

 

お気に入りのセーターは、大切に長く着たいものよね♪
お気に入りのセーターは、大切に長く着たいものよね♪

 

イラスト:飛田冬子

 


コツをつかんで効率よく!洗濯のやり方4選

みんなの コメント
  1. 上野 真香
    上野 真香

    薄い色のものは寿命が短いと覚悟して買います。どうしても洗濯の頻度が高いから。洗濯機は使わず手洗いして脱水だけ洗濯機使用です。シーズンの終わりにはクリーニング。セーターの洗濯難しいですよね。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き