- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 相撲の決まり手っていくつあるの?
素朴な疑問相撲の決まり手っていくつあるの?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
この間、友人が相撲観戦に行ったそうです。思った以上の迫力でとても楽しかったと話していて、ワタシも行ってみたくなりました! でも、相撲って「土俵から出たら負け」くらいしか知らないんですよね。決まり手を知っておけば、もっと相撲を楽しめそう! ということで、いくつくらい決まり手があるのか調べてみました。
相撲の勝負を決める技である「決まり手」は日本相撲協会によって定められており、全部で82種類あるそうです。以前は「掛け手」・「投げ手」・「反り手」・「ひねり手」の4分類48手しかなかったそうですが、1960(昭和35)年に70手に増えました。そして2000(平成12)年に現在の82手と後で説明する「非技」が5手加わり、4分類から6分類+非技へと変化したのです。
「非技」とは、まれに自分のミスで土俵からはみ出したり、手をついてしまったりしたときの勝負結果のことで、「勇み足」「つき手」「踏み出し」「腰砕け」「つきひざ」の5つがあります。他にも相手の髪をつかんだり、拳で殴ったりすると、反則行為として即座に負けになってしまいます。「禁じ手」という言葉は、この反則行為が語源になっているという話も。
調べているうちに、他にも興味深いことがわかりました。2019年の全場所で最も多く使用された決まり手は「寄り切り」で、3788回登場しています。2番目に多いのが「押し出し」で3738回、3番目が「叩き込み」で1296回。その次からの決まり手の登場回数は1000回以下になるので、「寄り切り」、「押し出し」、「叩き込み」の3つの決まり手を覚えておくだけで、相撲観戦が楽しめそうです。
相撲の決まり手は前で紹介したとおり82手と非常に多いですが、よく使われている技の種類は意外と少ないということですね。全部を覚えるのは難しいけれど、10手くらいなら覚えられそうな気がしてきました。「これは〇〇って決まり手ね」なんて言いながら相撲観戦する日も夢じゃないかも!
■人気記事はこちら!
- マラソンの「伴走ランナー」って何?
- サッカーの「ハットトリック」の由来とは?
- 相撲の化粧まわしって、誰が作るの?その値段は?
- ジョギングとランニングの違いって何?
- オリンピックが中止になったことってあるの?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照サイト:大相撲.jp
イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!