- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 自宅でできる肉のおいしい焼き方は?
素朴な疑問自宅でできる肉のおいしい焼き方は?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
雑誌の肉料理の特集を見ていたダンナさんが、「今日は、ビーフステーキが食べたいなあ」とひと言。「じゃあ、いつものお店に行く?」と聞いたら、「家で食べたいんだよな」とリクエストが入りました。
家でよく食べる肉料理の定番といえば、焼肉ですよね。焼肉は、あらかじめ材料を用意して焼きながら食べればオーケーなので気楽ではありますが、焼き加減が難しいステーキは、正直、自信がありません(汗)。長年料理をしているけれど、おいしい肉の焼き方って今ひとつわからないわ……。いい機会なので、おいしい肉の焼き方を調べてみることにしました!
まず、下ごしらえで気を付けたいのは、肉を室温に戻しておくこと。こうすることで、肉の外と内の温度差がなくなり、焼き加減が均一になるそうです。
また、塩やコショウを振る場合は、焼く直前に! 塩を振ってから焼くまでに時間がたってしまうと、浸透圧により肉の水分が出てしまい肉が固くなるとのこと。これは覚えておきたいです。
他に忘れないようにしたいのが、肉の筋切り。厚切りの肉を焼いたときに、肉の端が反り返ってしまうことがよくあります。この反りを防ぐには、赤身と脂肪の間にある肉の筋に対して縦に切れ目をいくつか入れるといいのだそう。厚めの肉の場合は、裏側も同様にすると焼き上がりがきれいです。
フライパンはなるべく厚手のものを使い、煙が少し立ち上がるぐらいまで熱しておきましょう。油を引いた後に肉を入れるときは、手前からそ~っと置くようにすると油が跳ねません。
中火で焼いていきますが、焼いている間は肉に触らないようにします。ついついフライパンを揺すったり、肉の端っこを持ち上げて焼き加減を確かめたくなりますが、じっと我慢です! ここで肉を触るとうま味や油分が逃げてしまうのだとか。
表面に肉汁が浮いてきた頃が肉をひっくり返すタイミングですが、下から3分の1くらいが焼けているのを目安にしてもいいですよ。
ひっくり返した後は、アルミ箔をふわりとかけてふたをします。弱火と中火の真ん中くらいの火加減で2分ほど焼いたら完成! 肉のうま味を閉じ込めるためアルミ箔をかけたまましばらく休ませた後、お皿に盛り付けましょう。
肉を室温に戻したり、焼いている間は肉を触らないようにしたり、知らないことが多くて目からウロコでした! ちょっとしたコツや焼き方の方法がわかったので、上手に焼けそうな気がしてきました。
■人気記事はこちら!
- 安い肉でも柔らかくする方法は?
- 「肉の掃除」って何?
- 鶏ムネ肉のおいしい食べ方は?
- 日本よ、これがアメリカのバーベキューだ。
- ミネアポリスでアメリカン・ビーフを食べたい!
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:エバラ焼き肉部
イラスト:飛田冬子
- いいね 1
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
人生で1度は訪れたい場所
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
東京から2時間!家族・友だちと行きたい富士山を一望できる絶景ワイナリーでワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
最近、視力測定してる?
視覚情報は脳の刺激になるので、最近は視力と認知症の関係も注目されています。「みえにくい」と感じながらそのままにしていると…