更新日:2021年08月13日 公開日:2019年09月03日

素朴な疑問

13日の金曜日って縁起が悪いの?

13日の金曜日って縁起が悪いの?
13日の金曜日って縁起が悪いの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

何かの計画をカレンダーに書きこむとき「あ、大安なのね! よかった~」とか「うわ、仏滅か、気を付けよ」とか、ついつい気になってしまうのはワタシだけでしょうか?

 

子どもたちに言うと「気にしすぎだよ」と相手にされないんですが、やっぱりなんとなく気になってしまいます。外国のドラマや映画なんかを見ていると「13日の金曜日」が縁起が悪いという描かれ方がされています。

 

一番印象的だったのはジェイソンがおのなどの凶器を振り回す映画「13日の金曜日」じゃないでしょうか。13日の金曜日=最悪の日というイメージが広く定着しましたよね。

 

ちなみに外国では13日の金曜日になると「何か悪いことが起こるんじゃないか」「怖いから外出したくない」と、極端に気分が落ち込んでしまう「13日の金曜日恐怖症」というものもあるそうです。

 

ここまでくると「13日の金曜日って本当に縁起が悪いの?」って気になってしまいますね(日本人だからなのか、あまり実感したことがないのですが)。

 

今月は「13日の金曜日」があるので調べてみることにしました。

 

13日の金曜日は縁起が悪いと思われてしまう理由

 

結論からいうと「13日の金曜日は縁起が悪い」ということは根拠がありません。そりゃそうですよね(笑)。海外の大学や研究所がこれについて実験や検証をしたことがあるようですが、いずれも「悪いことが起こる確率は他の日と変わらない」ということのようです。

 

ではなぜ「13日の金曜日=縁起悪い」とされるようになったのでしょう? もともと縁起が悪いとされていた金曜日と13という数字が組み合わさって「最凶の日」となったようなのです。

 

金曜日が縁起悪いとされている理由としては、

 

●イエス・キリストがはりつけの刑に処せられたのが金曜日
●エルサレムにあった聖なる神殿「ソロモンの神殿」が破壊されたのが金曜日
●古代北欧神話の才色兼備な女神Frigg(フリッグ)が毎週悪魔を呼んで悪だくみをしているとウワサが広まったことからFrigg→Friday(女神フリッグが悪だくみする日=金曜日)と伝わった。

 

などがあるそうです。
「13」が不吉な数字とされるのにもいくつか理由があるようで、

 

●イエス・キリストが磔刑にされる前夜の最後の晩さんで卓を囲んだのが13人。しかも13番目が裏切り者のイスカリオテのユダだった。
●古代北欧神話で12人の神がヴァルハラ宮殿で祝宴を催していたところ、13番目に現れた悪戯神ロキの悪だくみによって太陽神バルドルにヤドリギの剣が刺さって死んでしまった。

などなど。

 

いずれもはっきりとしたルーツはなさそうですが、言い伝えや宗教的な内容が多いですね。ちなみにエジプトでは古来より13が死を意味するものの、エジプト人にとって「死=栄光の世界」とされていて決して悪いものではないようですし、スペインをはじめとするラテンの国々では「13日の火曜日」が縁起が悪いとされているようです。

 

中国が発祥といわれる六曜(大安とか仏滅など)もそうですが、何か悪いことがあったときに思い詰めてくよくよするのではなく「この日は縁起が悪い日だったから仕方ないか」と気持ちのよりどころにするという意味合いもあるのかもしれませんね。

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:イーコムスペイン語ネット 

   Webio英和・和英辞典

   ライブドアニュース

 

日本だと仏滅の4(死)のつく日かしら?
日本だと仏滅の4(死)のつく日かしら?

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き