公開日:2019年09月13日

素朴な疑問

漬物にはどんな種類があるの?

漬物にはどんな種類があるの?

 

さっき、冷蔵庫を見たら「たくあん」を切らしてしまったことに気が付き、明日買いに行かなくちゃ! と焦っているワタシです。我が家は家族そろって漬物好きなので、食卓にない日はクレームの嵐なのです。

 

普段はさんざん迷った末、結局たくあんかキュウリの漬物に決めるのですが、たまには他の漬物も試してみたい気分になります。そこで、買い物へ出かける前に、漬物にはどんな種類があるのかちょっと調べてみました。

 

漬物製造管理士試験(こんな資格試験あるのね……)を実施している全日本漬物協同組合連合会によると、漬物の「漬かる」という意味は、動植物の細胞膜が、食塩や砂糖などの溶液によって破壊されて、細胞内に溶液が入る現象だそう。また、漬物の漬かり方は、3つに分類できるとされています。

 

1つ目は「野菜風味主体の漬物」で、一般的にお新香と呼ばれる浅漬けや菜漬け、梅漬けや梅干しです。2つ目が「野菜風味に発酵味の加わった漬物」。乳酸菌や酵母といった微生物が関与したしば漬けやたくあんを指します。そして3つ目は、いったん塩漬けで細胞膜を破壊し、流水で塩分を流してしまってから調味料を染み込ませる「調味料の味の主体の漬物」。福神漬やガリ、粕漬もこちらに当てはまるそうです(だから、漬かるほどに複雑な味になっていくんですね)。

 

漬物の定番といえば、キュウリをはじめとする果実、根菜、葉物の野菜などですが、調べてみると意外な食材を使った漬物もあるようです。

 

地域の特色を生かしたものでは、サケとはらこ(イクラ)を塩漬けにした岩手県の「紅葉(もみじ)漬」、岡山県の万善(まんぜん)かぶらを使った浅漬けや酢漬けの「万浅漬」、宮崎県の「日向かぼちゃのみそ漬」がよく知られています。同じかぼちゃの漬物でも、京都では浅漬けにするんですって。

 

手軽に目新しい漬物を試してみたいなら、手作りしてみるのも楽しそうです。料理サイトによれば、ミニトマトやピーマン、パプリカやセロリをピクルス(酢漬け)にしたり、豆腐や長芋、モッツァレラチーズをみそ漬けにするのが、簡単でおすすめのようです(漬物が一気にオシャレになるわね!)。

 

ついでに、総務省の家計調査(年次)から、「2人以上の世帯年間の品目別支出金額」の内、漬物にかけている金額は、2012年は8136円、2018年は8251円でした! やっぱりみんな漬物が好きなんですね。漬物が欠かせないのは、我が家だけじゃないようでうれしくなりました。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:全日本漬物協同組合連合会 漬物ポータルサイト 漬物の種類

   総務省「家計調査」1世帯あたりの漬物支出金額等(年次)

   e-stat政府統計の総合窓口 2018年度との比較について

   中国四国農政局 万善かぶらの浅漬け、酢漬け

   郷土料理ものがたり

   株式会社大藤

   有限会社東山八百伊

   みんなのきょうのりょうり(NHKエデュケーショナル)

   

スイカを食べた後の皮の浅漬けも大好き!
スイカを食べた後の皮の浅漬けも大好き!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話