
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2019年08月27日
素朴な疑問
消費税が10%になるまであとたったの1ヵ月! ついこの前まで消費税は5%で、8%になったのも、ごく最近のことだと思っていたのに……。
もはや増税のスピードについていけていないワタシですが、それでも家計のことは気になるもの。消費税が2%上がるだけでも家計の負担が大きくなるわ……とため息が止まらないのは、きっとワタシだけではありませんよね?
2014年、消費税が5%から8%に上がる直前に、エアコンや冷蔵庫などの大型家電の駆け込み需要がすごい! というニュースをテレビで見たような記憶が……。調べてみると、この時の増税は4月に行われていたみたい。新生活に向けて、早めに家電を買っておこうという動きがあったんですね。
では、2019年10月に消費税が10%になる直前の今は、何を買っておくべきなのでしょう? 家計を少しでも楽にするためにも、今のうちに買っておくべきものを調べてみました!
今回の増税には「増税されるもの」と「増税対象外(軽減税率適用)のもの」があるのだそう。つまり、増税前に買っておくべきものは、2019年10月を迎えると増税される品々ということですね。
雑誌「ハルメク」によれば、増税前に買いだめしておきたいものは、酒類、外食、運賃、洋服、バッグ・アクセサリー、ガソリンや灯油などが挙げられるのだとか。
また、旅行の予定がある場合は、実際に旅行に行くのが10月以降でも、早めに電車の乗車券や指定席券、飛行機の航空券といった旅行代金を増税前に払っておくことをおすすめしています。ちなみに回数券も早めに買っておいた方がおトクですが、回数券には使用期限があるので注意が必要です!
他にも、洋服やバッグ、アクセサリーは早めに買っておくだけでなく、クリーニングや靴の修理も増税前に済ませておくのがおすすめ! 習い事の入金や、チケット制レッスンの回数券購入なども9月中に済ませておきたいですね。
ちなみに、前回の消費増税のように家電を買う必要はないのかしら? と疑問に思ったのですが、家電量販店では増税に合わせて消費税還元セールがあるかもとのこと。量販店のセール情報もきちんと確認していきたいですね。
■人気記事はこちら!
イラスト:飛田冬子
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品