更新日:2021年08月04日 公開日:2019年08月17日

素朴な疑問

たくさんある! そうめんのおいしい食べ方とは?

たくさんある! そうめんのおいしい食べ方とは?
たくさんある! そうめんのおいしい食べ方とは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

暑さが本格的になると、わが家では喉越しのいいそうめんの出番が増えます。大根おろしやナメコ、大葉、ゆずこしょうなど、ネギ以外の薬味もたっぷり準備すると、飽きることなくたくさん食べられますよ。

 

ところで、つゆにつける以外に、そうめんにはどんな食べ方があるのかしら? レパートリー充実のために調べてみました。

 

そうめんのブランドとして有名な「揖保乃糸」のホームページで、おいしい食べ方のレシピを見てびっくり! そうめんのアレンジメニューって、実はたくさんあるみたいです。ゆでて水で締めたら、あとは冷たいつゆにつけるか、にゅうめん(温かいそうめん)にするしか思いつかなかったワタシ、今まで損していたのかもしれません。

 

まずは、そうめんの冷製メニューから紹介します。手軽で試しやすいのは、そうめんサラダでしょう。そうめんにツナや野菜を混ぜて、好みのドレッシングをかけるだけです。カニカマや細切りのハムをのせれば、冷やし中華風になりますし、粉チーズと炒めたベーコンを加えれば、なんとシーザーサラダに変身します。

 

また、ラタトゥイユやジェノベーゼソースで、そうめんをパスタ風に調理するのもおすすめです。主食としてボリューミーにしたい場合は、シーフードをプラスしてみましょう。スモークサーモンやサーモンマリネ、ホタテ、マグロと相性がいいそうです。

 

続いて温かいメニューです。にゅうめんのスープを、カレー味やコンソメ味に変えるだけでも、十分新鮮さを味わえるはず。あと一品副菜が欲しいときは、いつもの炒め物にそうめんを投入してもおいしいんですって。そうめん自体クセがない味ですから、色々な味付けや調理が可能なのですね。むしろ、どうして気が付かなかったのかしら……。

 

そして、ワタシが発見した最も斬新なおいしい食べ方は……お焼きそうめんと揚げそうめんです! お焼きそうめんは、ゆで上がったそうめんをフライパンに広げて、両面に焼き色をつけたもの。揚げそうめんは、その名の通り油で揚げたものです。油の温度は140℃が目安、水分をしっかり切るようにすることが重要です。どちらも好みのあんをかけていただきましょう。おこげのパリパリした食感が楽しめます。

 

最後に、スイーツとしてそうめんを食べるレシピをお伝えします。そうめんに、黒蜜ときな粉を適量かけると、わらびもち風そうめんに。フルーツ缶とあずきを加えると、そうめんあんみつのでき上がりです。簡単でおいしそうなので、ワタシも試してみようと思っています。

 

■人気記事はこちら!


■そうめん活用レシピはこちら!

 

そうめんと冷や麦の違いは?

そうめんと冷や麦の違いは?

お中元の定番が「そうめん」なのはどうして?

お中元の定番が「そうめん」な理由

調理時間15分以下!時短レシピまとめ

献立に悩む方へ!時短レシピ18選

 

 


 

参照:揖保乃糸 そうめんにあった薬味

   揖保乃糸 そうめんのおいしい食べ方

   エスビー食品株式会社 そうめん×カレー

   ネスレのマギー無添加コンソメと揖保乃糸

 

今年こそ、流しそうめんをやってみたい! 
今年こそ、流しそうめんをやってみたい! 

 

イラスト:飛田冬子

 

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話